こんばんは。
山田亜希子です。
前にも記事にした通り
私は生協の宅配サービスを
使ってます。
食材を調達する
メインの手段として使ってる
生協では。
文字通り
いろんなものを
買ってます。
その中のひとつが
今日取り上げる
「冷凍のお肉」です。
実際には
こんな感じで届きます。
最初から
冷凍されてるから
自分で手間をかける
必要がないし。
ホームフリージングよりも
いい状態で
長い期間の保存がOK

週に1回届くから
1週間で使う分を見越して
注文してます。
他にもいいところは
いろいろあって。
冷凍だから
注文量の調整ができるのも
うれしいところ

基本的には
1週間分だけを
手に入れてるけど。
明らかにお得な時は
まとめて購入してます。
「お肉はいつもある」
っていう
安心感をもつのにも
冷凍のストックは大活躍

献立をパターン化するのに
欠かせない存在だし。
メニューを決める時に
「お肉がないから…」
なんて思うことも
私にはありません。
「冷凍する」ことは
食材を長く保存するための
便利な手段です。
上手に活用したら
お買い物に行く回数が
確実に減らせます。
空いた時間は
あなた自身のもの。
どうぞ
好きなことに
使ってくださいね












コメントへの返答を
現在ストップしています。
私からの返答が必要な方は
こちらのメールフォームを
ご利用ください。

「元気になれる」
今日の一言を
毎朝8時に
配信しています。
ご登録はこちらから☆

「在宅の事務代行で
毎月確実に
お金を手に入れる!」
私のホームページは
こちらです。
