電話とメールを使い分ける

こんばんは。
ウメノリカです。

目の前にいない誰かに
何かを伝えたい時って
どんなツールを使ってますか?

パッと思いつくところだと

f:id:timetables:20161202203311g:plain携帯電話
f:id:timetables:20161202203311g:plainメール
f:id:timetables:20161202203311g:plainSNSのメッセージ

こんな感じかなって
思うのですけど。

この3つを
あなたは使い分けてますか?

今の私は
こんな感じで使ってます。

f:id:timetables:20161202211252p:plain携帯電話
こちらからかけることは
あんまりないかな。

着信音が鳴ったら
「取らなきゃ」って
思わせてしまうし。

そこまでして伝えたい
急な用件って
意外となかったりする。

だから
私の携帯は
待ち受け専門に近いですね。

f:id:timetables:20161202211258p:plainメール
携帯メールは
ママ友とのやり取りや
学校の連絡網に
活用してます。

っていうか
もってないと
学校で何が起きてるか
分からなくて困るくらい
必須ですね(苦笑)

パソコンのメールは
10個くらいを
目的に応じて
分けて使ってます。

f:id:timetables:20161202203311g:plainすぐに見る&返信
f:id:timetables:20161202203311g:plain3日後でもOK
f:id:timetables:20161202203311g:plain見なくても構わない

どのアドレスに来たかを
見るだけで
上に書いたような
処理ができるから。

メールアドレスの使い分け
私はかなりおすすめです!

f:id:timetables:20161202211306p:plainSNSのメッセージ
私はFacebookしか
使ってないので。

ここでは
Facebookメッセージのことを。

私って
変わった使い方をしてて。

SNSのメッセージは
着信したのが
すぐに分かるように
音を出してる方が
多いと思うんですけど。

私は
基本的に「OFF」です。

ただ
あるひとりの方から来た
メッセージだけは
着信音が鳴ります。

この方との
やり取り専用として
使ってるんです。

メッセージが来たのが
すぐに分かるし
基本的に
すぐ返信する相手だから。

こんな設定をして
便利に使ってます。

電話やメール
SNSのメッセージって。

どれも
コミュニケーションを取るための
ツールにすぎません。

あなたと相手の方にとって
心地よくて便利な方法で
使いたいですね。

コメントへの返答を
現在ストップしています。

私からの返答が必要な方は
こちらのメールフォームを
ご利用ください。

  f:id:timetables:20161202204125p:plainお問い合わせ用メールフォーム

「元気になれる」
今日の一言を
毎朝8時に
配信しています。

ご登録はこちらから☆

  f:id:timetables:20161130221608p:plain【「主婦の時間割の作り方」メールマガジン】登録フォーム

「在宅の事務代行で
毎月確実に
お金を手に入れる!」
私のホームページは
こちらです。

  f:id:timetables:20161130221608p:plainアージュスタイル - 事務屋育成プログラム

「在宅でフリーランス事務代行」- 7日間無料メール講座 -

今、大注目の働き方「フリーランス事務代行」の始め方が分かる、無料メール講座。
事務代行に必要なスキルや営業方法が、7日間の自宅学習で習得可能です。
メール講座を修了した方には各種特典あり!

□■メール講座・内容■□

【1日目】働くことにどんな問題を抱えていますか?
【2日目】「在宅勤務」という働き方には3つのメリットがある
【3日目】在宅ワークとして「事務代行」を選ぶということ
【4日目】自宅で働く事務代行のお仕事例
【5日目】在宅ワークを始めるには「○○」探しからスタート!
【6日目】在宅ワークはお仕事なので、「○○問題」を避けては通れない
【7日目】事務代行を在宅で始めるために必要な知識を学ぶ【特典あり!】