少しでもおかしいと感じたら、すぐ病院へ行く

こんばんは。
ウメノリカです。

私は月に1回
歯医者さんへ通ってます。

どうやら
虫歯になりやすい
体質みたいで。

年に1回は
どこかを治療してる
っていう状態。

こんな感じで
ちょっとした不調のうちに
早めに手を打つのは
大事なこと。

だから
「大したことないから」
なんて後回しにしないで。

あなたの体の
メンテナンスは最優先に
したいものですね。

「調子悪いなぁ」って
思ってたんじゃ
楽しくないし。

「夜も眠れない」なんて
なっちゃったら
それこそ大変!

f:id:timetables:20161202203311g:plain時間がない
f:id:timetables:20161202203311g:plain子どもがいる

って言い訳するのは
とっても簡単。

でもね。

あなたの体は
あなただけのものじゃ
ないんです。

だから
おかしいなって感じた時は
とにかく病院へGo!
なのです。

普段から
あなたの体の声を
よく聞いて。

不調のサインを
見逃さないように。

毎日頑張ってくれてる
あなたの体に感謝して。

ワクワクな主婦ライフを
私といっしょに
楽しみましょうね。

コメントへの返答を
現在ストップしています。

私からの返答が必要な方は
こちらのメールフォームを
ご利用ください。

  f:id:timetables:20161202204125p:plainお問い合わせ用メールフォーム

「元気になれる」
今日の一言を
毎朝8時に
配信しています。

ご登録はこちらから☆

  f:id:timetables:20161130221608p:plain【「主婦の時間割の作り方」メールマガジン】登録フォーム

「在宅の事務代行で
毎月確実に
お金を手に入れる!」
私のホームページは
こちらです。

  f:id:timetables:20161130221608p:plainアージュスタイル - 事務屋育成プログラム

「在宅でフリーランス事務代行」- 7日間無料メール講座 -

今、大注目の働き方「フリーランス事務代行」の始め方が分かる、無料メール講座。
事務代行に必要なスキルや営業方法が、7日間の自宅学習で習得可能です。
メール講座を修了した方には各種特典あり!

□■メール講座・内容■□

【1日目】働くことにどんな問題を抱えていますか?
【2日目】「在宅勤務」という働き方には3つのメリットがある
【3日目】在宅ワークとして「事務代行」を選ぶということ
【4日目】自宅で働く事務代行のお仕事例
【5日目】在宅ワークを始めるには「○○」探しからスタート!
【6日目】在宅ワークはお仕事なので、「○○問題」を避けては通れない
【7日目】事務代行を在宅で始めるために必要な知識を学ぶ【特典あり!】