あなたは毎日、何をして過ごしていますか?

こんばんは。
ウメノリカです。

この記事は
前回の続きです。

もし読んでない方は
こちらから移動して
チェックしてくださいね。

  f:id:timetables:20161130220602g:plain毎日の家事は、何分あればできますか?

さて
あなたは今日1日
何をしてましたか?

思いついた順番で
大丈夫だから
紙に書き出してみてください。

「あれっ、この時間は
何してたんだろう?」
って思う時間帯が。

たぶんあったと思います。

前回の記事で
家事にかかってる時間を
知ることができたら。

次は家事じゃないものに
チェック対象を広げます。

今度は
「これには●分」っていう
作業するのに必要な時間を
計るんじゃなくて。

「8時から8時15分:朝食」
っていう感じで
「この時間帯には
こんなことをしてました」を
調べていきます。

少なくとも30分単位
できれば15分単位で
メモできれば理想的。

ひとつひとつの
行動が終わったら
すかさず書くようにしたら
忘れないかな?
(無理はしないでくださいね)

これを半月くらい
続けてみてください。

ある程度の量を
書きためたメモを見ると
「あなたの時間の使い方」が
見えてきます。

エクセルに入力したら
もっと分かりやすくなって
おすすめです!

f:id:timetables:20161202203311g:plainネットの時間が長い
f:id:timetables:20161202203311g:plainテレビを3時間も見てた

これは一例だけど
あなたにもこんな感じの
「もったいないって
思う時間」が
どこかにあるはず。

それが
あなたの浪費してる時間。

「浪費」って聞いたら
ドキッとするかも
しれないけど。

安心してもらって大丈夫。

あなたの行動を
記録してもらった理由は
「時間」っていう見えないものを
見えるようにするため。

あなたの行動パターンを
目に見える形に変えれば
どうしたらいいのかが
分かるんです。

このブログでは
目に見えないものを
紙に書くなど
見えるようにする行動を
「見える化」と呼んでいきます。

頭の片隅に入れてもらえたら
とてもうれしいです。

コメントへの返答を
現在ストップしています。

私からの返答が必要な方は
こちらのメールフォームを
ご利用ください。

  f:id:timetables:20161202204125p:plainお問い合わせ用メールフォーム

「元気になれる」
今日の一言を
毎朝8時に
配信しています。

ご登録はこちらから☆

  f:id:timetables:20161130221608p:plain【「主婦の時間割の作り方」メールマガジン】登録フォーム

「在宅の事務代行で
毎月確実に
お金を手に入れる!」
私のホームページは
こちらです。

  f:id:timetables:20161130221608p:plainアージュスタイル - 事務屋育成プログラム

「在宅でフリーランス事務代行」- 7日間無料メール講座 -

今、大注目の働き方「フリーランス事務代行」の始め方が分かる、無料メール講座。
事務代行に必要なスキルや営業方法が、7日間の自宅学習で習得可能です。
メール講座を修了した方には各種特典あり!

□■メール講座・内容■□

【1日目】働くことにどんな問題を抱えていますか?
【2日目】「在宅勤務」という働き方には3つのメリットがある
【3日目】在宅ワークとして「事務代行」を選ぶということ
【4日目】自宅で働く事務代行のお仕事例
【5日目】在宅ワークを始めるには「○○」探しからスタート!
【6日目】在宅ワークはお仕事なので、「○○問題」を避けては通れない
【7日目】事務代行を在宅で始めるために必要な知識を学ぶ【特典あり!】