こんばんは。
ウメノリカです。
あなたのおうちの
近所には
どんな方が
住んでますか?
「人それぞれ」って
よく言うけれど
本当にいろんな方が
住んでるなぁって思います。
何かのご縁があって
「ご近所さん」になった
方たちだから
仲良くしたいですよね。
出会った時のあいさつは
基本中の基本!
さわやかに
笑顔で「こんにちは」を。
これって
あいさつはしていても
やってるようで
意外とできてない
ポイントだったりします。
でも!
「仲良しだから」って
道端で延々と立ち話してるのは
私はみっともないなって
感じます。
あいさつしたら
そのまま「さよなら」するか。
話が長くなりそうだったら
誰かのおうちに入って
お願いしますね。
普段から
「あいさつしたら立ち去る」を
習慣にしていたら。
井戸端会議には
参加しない人っていう
レッテルを貼ってもらえます。
これで
大切な時間を
あなたの自由に使える道へ
一歩踏み出せます。
あとは
地域の集まりには
積極的に参加するのが
私からのご提案。
こまめに顔を出しておくと
ご近所さんに
あなたがどんな人なのかを
知ってもらえます。
ひとつひとつは
小さなことかも
しれないけれど。
積み上げると
大きな「山」になる。
良好な人間関係を築くのって
気持ちよく毎日を過ごすために
大事なことなんです。
最後にひとつ。
「○○さんグループ」みたいな
派閥に入るのは
言うまでもなく
おすすめしません。
みんなと公平に
適度な距離感をもった
おつき合いが。
ご近所さんとの関係で
いちばん守るべき
大事なルールですから。
コメントへの返答を
現在ストップしています。
私からの返答が必要な方は
こちらのメールフォームを
ご利用ください。
「元気になれる」
今日の一言を
毎朝8時に
配信しています。
ご登録はこちらから☆
「在宅の事務代行で
毎月確実に
お金を手に入れる!」
私のホームページは
こちらです。