ゴミ出しは、妻がした方がよい理由

こんばんは。
ウメノリカです。

「ゴミ出し」っていう
言葉を聞いて
あなたは何を
思い浮かべますか?

f:id:timetables:20161202203311g:plainめんどう
f:id:timetables:20161202203311g:plainやりたくない

こんな感じかなって
思います。

ところで
あなたのおうちでは
ゴミ出しは
誰の役目ですか?

あなたですか?
それともご主人?

私の家では
朝のゴミ出し担当は
私です。

朝起きて
誰もいない時間に
そっと出かける。

家に帰ってきてからは
私の自由な時間です。

そう!
私は自分の時間を
確保するために
ゴミ出しをしてるんです。

そして
私がやってる理由が
もうひとつ。

本来の目的は
実はこっち。

それは
主人に気持ちよく
いてもらいたいから。

最初に書いた
ネガティブな気持ちを
主人にもってほしくないから。

ほんのちょっとしたことで
「ご機嫌さん」に
なってもらえるなら。

ゴミ出しなんて
お安い御用だとは
思いませんか?

ほんのちょっとの気配りで
夫婦が仲よくできる。

長い時間を
共に過ごすのだから。

お互いにちょっとずつの
譲り合いが
「円満の秘訣」なのです。

コメントへの返答を
現在ストップしています。

私からの返答が必要な方は
こちらのメールフォームを
ご利用ください。

  f:id:timetables:20161202204125p:plainお問い合わせ用メールフォーム

「元気になれる」
今日の一言を
毎朝8時に
配信しています。

ご登録はこちらから☆

  f:id:timetables:20161130221608p:plain【「主婦の時間割の作り方」メールマガジン】登録フォーム

「在宅の事務代行で
毎月確実に
お金を手に入れる!」
私のホームページは
こちらです。

  f:id:timetables:20161130221608p:plainアージュスタイル - 事務屋育成プログラム

「在宅でフリーランス事務代行」- 7日間無料メール講座 -

今、大注目の働き方「フリーランス事務代行」の始め方が分かる、無料メール講座。
事務代行に必要なスキルや営業方法が、7日間の自宅学習で習得可能です。
メール講座を修了した方には各種特典あり!

□■メール講座・内容■□

【1日目】働くことにどんな問題を抱えていますか?
【2日目】「在宅勤務」という働き方には3つのメリットがある
【3日目】在宅ワークとして「事務代行」を選ぶということ
【4日目】自宅で働く事務代行のお仕事例
【5日目】在宅ワークを始めるには「○○」探しからスタート!
【6日目】在宅ワークはお仕事なので、「○○問題」を避けては通れない
【7日目】事務代行を在宅で始めるために必要な知識を学ぶ【特典あり!】