私、節約してません!

2015年3月4日

主婦をしてたら(そうじゃなくても、だけど)必ず目にする「お金」。

この日本で生きていくには絶対に必要で、考え方が人によって全然違う。

それが「お金」

あなたはお金に対して、どんな感情をもってますか?

具体的に何をしてるかはまた改めて書くとして、この記事では、私がお金に対してもってる思いを書いていきます。

私の持つ「お金観」

私の手元にあるお金は、必要だからやって来るもの。

だから、使い方をよく考えて有効に活用する、っていうわけではありません。

お金は自分がほしいものを手に入れるための道具。

だから、遠慮せずにしっかり使います。

「節約」っていう言葉はよく聞くけど、私にとっての節約は、お金を使うことでそれに見合った「何か」がちゃんと手に入るかどうか。

とにかくお金が出ていかないように、って考えてた時期もあるけれど、ストレスがたまるし長続きしませんでした。

だから家計簿はつけてないし、通帳の数字とにらめっこすることもありません。

数字を見ることに、それほど意味を感じてないんですね。

節約しなくても、お金は「ある」

こんな私だけど、不思議なことにお金に恵まれてるなって、いつも感じてます。

「必要な時に必要なお金が、ちゃんと手元にある」

「お金がない時は、お金を出す価値がない時」

このふたつだけを心にしっかりと入れておけば大丈夫、って思ってます。

本や雑誌で言われてる「節約」は、一切していない。

でも、お金はちゃんとある。

だから「私、節約してません!」というわけ。

これからも、お金の話を続けていきます!

お金のことは、話すといろいろあるんです。

これからも、時々、書いていきます。

楽しみにお待ちくださいね!

「在宅でフリーランス事務代行」- 7日間無料メール講座 -

今、大注目の働き方「フリーランス事務代行」の始め方が分かる、無料メール講座。
事務代行に必要なスキルや営業方法が、7日間の自宅学習で習得可能です。
メール講座を修了した方には各種特典あり!

□■メール講座・内容■□

【1日目】働くことにどんな問題を抱えていますか?
【2日目】「在宅勤務」という働き方には3つのメリットがある
【3日目】在宅ワークとして「事務代行」を選ぶということ
【4日目】自宅で働く事務代行のお仕事例
【5日目】在宅ワークを始めるには「○○」探しからスタート!
【6日目】在宅ワークはお仕事なので、「○○問題」を避けては通れない
【7日目】事務代行を在宅で始めるために必要な知識を学ぶ【特典あり!】