こんばんは。
ウメノリカです。
ひとつ
質問をしますね。
あなたには
嫌いな人がいますか?
「いないです」
って方にとっては
今日の記事は
必要ないかもしれません。
「います!」な方は
このまま
先に進んでくださいね。
嫌いな人を
ただ「嫌い」「苦手」って
思うだけなら
簡単なこと。
でもちょっと立ち止まって
「なぜ嫌いなの?」を
観察してみてください。
誰かを嫌いだと感じてても
「全部ダメ」ってことは
あんまりなくて。
「ここがちょっとね」って
いう感じで
ある一部分だけが
苦手なものなのです。
気づいたことがあったら
それを紙に書いてみると
分かりやすくなります。
私の場合だと
苦手だって思うのは
急にやって来る人。
自分のペースやリズムを
とても大事にしてるので。
それを乱されるのが
どうやら嫌みたいです。
なんだけど。
よく考えてみたら
私も同じようなことを。
以前は知らない間に
周りの方たちに対して
やってることがあるなって
思い出すことができました。
それは
「ついでだから
これをお願い!」って
気軽に頼んでたこと。
これも
相手の方の予定を
変えてるってことなんです。
あなたに
ネガティブな気持ちを
感じさせるものの正体を
よく見極めてみてください。
もしかしたら
その奥には
あなた自身の「嫌な部分」が
あるかもしれません。
そんなものが
見つからないことを
願っているけれど。
もしあったとしても
ちょっとずつ
改めていけば大丈夫です。
私も自分の行動を
もう一度見直していきますね。
コメントへの返答を
現在ストップしています。
私からの返答が必要な方は
こちらのメールフォームを
ご利用ください。
「元気になれる」
今日の一言を
毎朝8時に
配信しています。
ご登録はこちらから☆
「在宅の事務代行で
毎月確実に
お金を手に入れる!」
私のホームページは
こちらです。