こんばんは。
ウメノリカです。
あなたは
どの時間帯で
洗濯をしてますか?
私は朝に洗濯する派だけど
周りには
「洗濯は夜」って方も
ちょこちょこと。
この洗濯なんだけど
雨の日にやるのって
嫌ですよね。
でも
雨の時より
「もっと」嫌な時があるのを
知ってますか?
それは
お天気がハッキリしない日。
言われてみたら
「確かに!」って感じませんか?
外に干しても大丈夫なのか。
それとも
部屋で干した方がいいのか。
どっちを選んでも
お天気の予想を外した時の
ガッカリ感っていったら…
こんな時
私は迷いません!
どうしてかって言うと
「迷った時はこうする」って
決めてることが多いから。
お洗濯は毎日のこと。
だから
迷った時のやり方は
もちろん決めてます。
それが
この記事のタイトルにした
「迷った時は部屋干し」
何が起きても
「洗濯した物が
雨に濡れない」ってことを
選んでるんです。
こうしておけば
少なくとも
「雨に降られたから
お洗濯やり直し」には
なりません。
お部屋で干せる量には
もちろん限界がありますから。
普段よりは
洗濯物もぐっと減らして
「どうしてもこれだけは」って
思うものだけ選んでます。
晴れた日に
一気にお洗濯すれば
私はまったく大丈夫です。
それから
ご家族の人数が少ないなら
「雨の日は洗濯お休み」って
するのもいいですね。
ちょっとくらい
洗濯物がたまってても
「私、大丈夫」な方なら。
晴れた日に
気持ちよく洗った方が
いいでしょうから。
「雨が降るかも…」って
不安になりながら
洗濯物を外に干すと。
そのことばっかり
気になっちゃって
他のことが手につかなくなります。
そうなるくらいなら
「濡れる心配はない」という
安心感を
手に入れようっていうのが。
私からのご提案。
気になることは
ひとつでも減らして
楽しく過ごしたいですよね。
コメントへの返答を
現在ストップしています。
私からの返答が必要な方は
こちらのメールフォームを
ご利用ください。
「元気になれる」
今日の一言を
毎朝8時に
配信しています。
ご登録はこちらから☆
「在宅の事務代行で
毎月確実に
お金を手に入れる!」
私のホームページは
こちらです。