こんばんは。
ウメノリカです。
朝の家事として
「お弁当作り」が
あるって方は
多いんじゃないでしょうか?
今の私は
たまたまお弁当作りは
ないけれど。
結婚して13年ほどは
ずっと毎朝
お弁当を作ってました。
(2年後に再開の予定)
結婚した頃は
料理そのものができなくて
30分以上かけてたけど。
お弁当作りが
終わるころには
所要時間5分!
やればできるものです。
基本的には
晩ごはんをパパッと出すのと
やってることは同じ。
朝にする作業は
できるだけ減らして。
前もってできることは
できる限りそうすることを
心がけてました。
あとは
お弁当になるおかずは小分けして冷凍
前日にメニューを決める
コンロを使うのは2品まで
このあたりは
お弁当を日々作ってる方なら
やってるかな。
私ならではの工夫を
ここでひとつ。
それは
前の日の夕食作りでの
こんなこと。
火が入った段階の肉を
一食分だけ取り分けて
次の日に利用するんです。
まだ味がついてないから
晩ごはんとは
違う調味料を使います。
肉には火が通ってるから
調理時間は短くて済むし。
前の日の残り物じゃない
ちゃんとした一品になってる。
料理が苦手な私だから
思いついたことかなって
感じてます。
朝はいろいろと
やることがあるからこそ。
時短できるものは
できるだけそうしたいもの。
事前の
一手間をかけることで
お弁当作りの時間を
短くしましょうね。
コメントへの返答を
現在ストップしています。
私からの返答が必要な方は
こちらのメールフォームを
ご利用ください。
「元気になれる」
今日の一言を
毎朝8時に
配信しています。
ご登録はこちらから☆
「在宅の事務代行で
毎月確実に
お金を手に入れる!」
私のホームページは
こちらです。