お弁当を短時間で作る方法

こんばんは。
ウメノリカです。

朝の家事として
「お弁当作り」が
あるって方は
多いんじゃないでしょうか?

今の私は
たまたまお弁当作りは
ないけれど。

結婚して13年ほどは
ずっと毎朝
お弁当を作ってました。
(2年後に再開の予定)

結婚した頃は
料理そのものができなくて
30分以上かけてたけど。

お弁当作りが
終わるころには
所要時間5分!

やればできるものです。

基本的には
晩ごはんをパパッと出すのと
やってることは同じ。

朝にする作業は
できるだけ減らして。

前もってできることは
できる限りそうすることを
心がけてました。

あとは

f:id:timetables:20161202203311g:plainお弁当になるおかずは小分けして冷凍
f:id:timetables:20161202203311g:plain前日にメニューを決める
f:id:timetables:20161202203311g:plainコンロを使うのは2品まで

このあたりは
お弁当を日々作ってる方なら
やってるかな。

私ならではの工夫を
ここでひとつ。

それは
前の日の夕食作りでの
こんなこと。

火が入った段階の肉を
一食分だけ取り分けて
次の日に利用するんです。

まだ味がついてないから
晩ごはんとは
違う調味料を使います。

肉には火が通ってるから
調理時間は短くて済むし。

前の日の残り物じゃない
ちゃんとした一品になってる。

料理が苦手な私だから
思いついたことかなって
感じてます。

朝はいろいろと
やることがあるからこそ。

時短できるものは
できるだけそうしたいもの。

事前の
一手間をかけることで
お弁当作りの時間を
短くしましょうね。

コメントへの返答を
現在ストップしています。

私からの返答が必要な方は
こちらのメールフォームを
ご利用ください。

  f:id:timetables:20161202204125p:plainお問い合わせ用メールフォーム

「元気になれる」
今日の一言を
毎朝8時に
配信しています。

ご登録はこちらから☆

  f:id:timetables:20161130221608p:plain【「主婦の時間割の作り方」メールマガジン】登録フォーム

「在宅の事務代行で
毎月確実に
お金を手に入れる!」
私のホームページは
こちらです。

  f:id:timetables:20161130221608p:plainアージュスタイル - 事務屋育成プログラム

「在宅でフリーランス事務代行」- 7日間無料メール講座 -

今、大注目の働き方「フリーランス事務代行」の始め方が分かる、無料メール講座。
事務代行に必要なスキルや営業方法が、7日間の自宅学習で習得可能です。
メール講座を修了した方には各種特典あり!

□■メール講座・内容■□

【1日目】働くことにどんな問題を抱えていますか?
【2日目】「在宅勤務」という働き方には3つのメリットがある
【3日目】在宅ワークとして「事務代行」を選ぶということ
【4日目】自宅で働く事務代行のお仕事例
【5日目】在宅ワークを始めるには「○○」探しからスタート!
【6日目】在宅ワークはお仕事なので、「○○問題」を避けては通れない
【7日目】事務代行を在宅で始めるために必要な知識を学ぶ【特典あり!】