迷った時は、すぐに買わない

こんばんは。
ウメノリカです。

お買い物をしてると
「買おうか、どうしようか」って
迷うことはないですか?

その理由が
「どれも選べないから」なら
お買い物はいったん
ストップしましょう。

選べないっていうことは
決め手がないということ。

迷いながら
「これでいいか」って
買ったお洋服が。

あなたの
お気に入りになると
思いますか?

私は1回もないです。

だから
「迷った時は、買わない」と
言い切れるんです。

迷ってるって感じた時は
一度その場から離れましょう。

そして
じっくりと考えるんです。

「本当にほしいの?」
「手に入れたらうれしい?」

時間をおくと
迷っていた気持ちが
落ち着いて。

冷静な判断が
できるようになってきます。

その上で決めたことなら
どんな内容でも大丈夫。

きっと満足のできる
お買い物に
なるはずだから。

これは
さっきもチラリと書いたけど
お洋服に当てはまること。

お化粧品も
これに近いかな。

でもね。

私には
「迷った時は、すぐ買う」って
決めてる物があるんです。

その話は
また次の機会に。

コメントへの返答を
現在ストップしています。

私からの返答が必要な方は
こちらのメールフォームを
ご利用ください。

  f:id:timetables:20161202204125p:plainお問い合わせ用メールフォーム

「元気になれる」
今日の一言を
毎朝8時に
配信しています。

ご登録はこちらから☆

  f:id:timetables:20161130221608p:plain【「主婦の時間割の作り方」メールマガジン】登録フォーム

「在宅の事務代行で
毎月確実に
お金を手に入れる!」
私のホームページは
こちらです。

  f:id:timetables:20161130221608p:plainアージュスタイル - 事務屋育成プログラム

「在宅でフリーランス事務代行」- 7日間無料メール講座 -

今、大注目の働き方「フリーランス事務代行」の始め方が分かる、無料メール講座。
事務代行に必要なスキルや営業方法が、7日間の自宅学習で習得可能です。
メール講座を修了した方には各種特典あり!

□■メール講座・内容■□

【1日目】働くことにどんな問題を抱えていますか?
【2日目】「在宅勤務」という働き方には3つのメリットがある
【3日目】在宅ワークとして「事務代行」を選ぶということ
【4日目】自宅で働く事務代行のお仕事例
【5日目】在宅ワークを始めるには「○○」探しからスタート!
【6日目】在宅ワークはお仕事なので、「○○問題」を避けては通れない
【7日目】事務代行を在宅で始めるために必要な知識を学ぶ【特典あり!】