こんばんは。
ウメノリカです。
お部屋にある物たちの
色のルール。
大きな家具の選び方に
続いて。
今日は
ちょっとした
色の「お遊び」について
書いてみます。
前の記事は
こちらからご覧くださいね。
部屋をスッキリと見せる、色の使い方
大物家具を上手に選ぶには?
我が家のベースカラーは
「白」と「茶色」な
わけですけど。
この2色だけじゃ
何だか寂しい感じ。
「じゃあどうする?」って
思ったんですよね。
以前の解決策はこちら!
ダイニングチェアのカバーが
たまたま「赤」だったから
こちらを採用しました。
今もアクセントカラーは
変わりなく「赤」ですね。
ただ
使ってるアイテムが
センターラグに
変わりました。
とっても落ち着いた
「赤」だから。
面積は広くても
ちょうどいい
お部屋のアクセントに
なってます。
最後に
リビングの入り口から
全体を見た画像を。
私は
こんなリビングで
日々の生活を送ってます。
家事をしたり
プライベートを過ごす空間。
そして
お仕事スペースとして。
私にとっては
大切な場所なんです。
このスペースを維持するために
お掃除をしたり
片づけをしたり。
どっちも
あんまり得意じゃないから
必要最低限で終わるように
工夫してます。
何をしてるかは
また改めて出していきますね。
コメントへの返答を
現在ストップしています。
私からの返答が必要な方は
こちらのメールフォームを
ご利用ください。
「元気になれる」
今日の一言を
毎朝8時に
配信しています。
ご登録はこちらから☆
「在宅の事務代行で
毎月確実に
お金を手に入れる!」
私のホームページは
こちらです。