こんばんは。
ウメノリカです。
昨日は
パーソナルカラーを知ると
お洋服選びに
自信が持てるっていう
お話しでした。
書き忘れたんですけど
私に似合う色は
パステル系。
特に
ピンクやブルー
パープルがいい感じです。
なので
手持ちのお洋服は
似合うって分かってるだけに。
同じようなカラー・デザインの
ものばかり。
似てるアイテムの
オンパレードだから
コーディネートに困ることも
しばしば。
これが
今から1年くらい前までの
私の状態。
「これじゃいけない!」
と思って。
去年から人の手を借りて
お買い物するように
なりました。
そこで言われたのが
「サイズが大事」ってこと。
多少似合わない色でも
サイズがピッタリしていたら
どうにかなるそう。
「それじゃあ」と
試しに見立ててもらったら。
これまでは
「似合わないから」って
手に取らなかった
ベージュや茶色
紺色といった濃い色が。
不思議なことに
意外といける。
10年近く
クローゼットの中が
パステルカラー
ばっかりだったところに。
ちょうどいい
アクセントが入った感じに
なりました。
食わず嫌いは
よくないってことですね。
自分に似合う一点を
選ぶ方法の
決定的なものをつかむのは。
この調子だと
まだまだ
先のことになりそうです。
自分のことって
自分じゃ見えないのかも
しれないですね。
コメントへの返答を
現在ストップしています。
私からの返答が必要な方は
こちらのメールフォームを
ご利用ください。
「元気になれる」
今日の一言を
毎朝8時に
配信しています。
ご登録はこちらから☆
「在宅の事務代行で
毎月確実に
お金を手に入れる!」
私のホームページは
こちらです。