今日は「私のこと」について、書いてみようかと思います

こんばんは。
ウメノリカです。

「書こう、書こう」と
思いつつ
今まで手つかずだったことが
ひとつあって。

それが
私自身についてのこと。

私がどんな人で
なぜこのブログを
書いてるのか?

そして
このブログで
あなたに
どんなことを
お伝えしたいのか?

今日はそんなことについて
お話ししてみようかと
思います。

f:id:timetables:20161202211252p:plain私の経歴
こちらの記事でも
書いてるとおり。

結婚して半年で
退職して
専業主婦になり。

8年後に
「起業したい」と
思って行動を始めて。

それから5年半が
過ぎた今
やっと
「起業した」と言える。

そんな状態です。

主婦がやりそうにない
ちょっと
変わったお仕事を
してるので。

何をしてるかは
ここでは
内緒にさせてください。

f:id:timetables:20161202211258p:plainブログを書いてる理由
実は
このブログの他に
もうひとつ
ブログをやってます。

そちらでも
主婦向けの内容を
書いていたことが
あったのですけど。

今は違うことが
中心になってて。

でも
「主婦の皆さまに
読んでいただけるものを
また書きたい!」って
ずっと思ってたんです。

これまで長い間
いろんな形で
アウトプットしてきて。

「これだ」っていう
手応えを
いちばん感じたのが
主婦のお役立ち情報。

だから
このブログを書いてます。

私自身が
書いてて
とっても楽しいです。

f:id:timetables:20161202211306p:plainあなたに伝えたいこと
それは
たくさんあるんですけど。

まず最初に言いたいのは
「あなたは
あなたのままがいい」
ってこと。

「こうなりたいな」って
憧れてる人がいるのは
とてもいいこと。

でも
その人はあなたじゃないから
「あなたらしさ」を
大事にしてほしい。

もうひとつだけ。

それは
自分にOKを出すこと。

毎日のように
家事があり。

お仕事や
子育てをしてる方も
読者さまの中に
いっぱいいらっしゃるはず。

毎日頑張ってる
あなたに
ぜひとも「マル」を
つけてほしいんです。

「あれができない…」
「これをちゃんとしたい!」

じゃなくて

「こんなことができた」
「ここまでしたら大丈夫!」

そう思ってほしい。

これが
あなたに
私からお伝えしたいこと。

ついつい
長くなっちゃいました。

今日は
これでおしまい!

明日からは
主婦の皆さまに向けた
お役立ちネタを
また書いていきますね。

読んでいただいて
ありがとうございます。

コメントへの返答を
現在ストップしています。

私からの返答が必要な方は
こちらのメールフォームを
ご利用ください。

  f:id:timetables:20161202204125p:plainお問い合わせ用メールフォーム

「元気になれる」
今日の一言を
毎朝8時に
配信しています。

ご登録はこちらから☆

  f:id:timetables:20161130221608p:plain【「主婦の時間割の作り方」メールマガジン】登録フォーム

「在宅の事務代行で
毎月確実に
お金を手に入れる!」
私のホームページは
こちらです。

  f:id:timetables:20161130221608p:plainアージュスタイル - 事務屋育成プログラム

「在宅でフリーランス事務代行」- 7日間無料メール講座 -

今、大注目の働き方「フリーランス事務代行」の始め方が分かる、無料メール講座。
事務代行に必要なスキルや営業方法が、7日間の自宅学習で習得可能です。
メール講座を修了した方には各種特典あり!

□■メール講座・内容■□

【1日目】働くことにどんな問題を抱えていますか?
【2日目】「在宅勤務」という働き方には3つのメリットがある
【3日目】在宅ワークとして「事務代行」を選ぶということ
【4日目】自宅で働く事務代行のお仕事例
【5日目】在宅ワークを始めるには「○○」探しからスタート!
【6日目】在宅ワークはお仕事なので、「○○問題」を避けては通れない
【7日目】事務代行を在宅で始めるために必要な知識を学ぶ【特典あり!】