こんばんは。
ウメノリカです。
前回から
かなり間が
空いちゃいましたけど。
主婦が働くことについて
いろいろと
書いていきたいと思います。
今日のテーマは
「なぜ働くのか?」です。
「何をいまさら」なんて
感じるかも
しれないのですけれど。
働く理由は
とても大切です。
家計を助けるため
おこづかいがほしいから
一家の大黒柱として
他にもまだまだあるはずだけど
よくあるパターンとして
3つ出しました。
どんな理由で
働くことを決めたかで
あなたが取る行動が
変わってきます。
働く場所や時間とか
職種といった
条件面はもちろんのこと。
あなたが働くことで
家庭や家族に
何かの変化が
起きるはずだから。
それについても
「どうするのか?」を。
決めるまでは
しなくていいけれど
分かる範囲でだけでも
考えることがおすすめです。
何よりも
働くと決めた時点で
「なぜ」を考えることで。
あなたが働くことが
本当にベストな選択なのか?
そして
どんな働き方を
選べばいいのか?
これが見えてきます。
動き始めると
軌道修正をするのは
難しいもので。
やってみないと
分からない面は
たくさんあるけれど。
先に考えておくことが
できることは
可能な限りの時間をかけて
しっかりと心積もりをしておく。
こうした
事前の準備を
きちんとしておくことが。
働き始めたあなたが
楽に楽しく
お仕事ができるコツなんだと。
私はそう考えています。
コメントへの返答を
現在ストップしています。
私からの返答が必要な方は
こちらのメールフォームを
ご利用ください。
「元気になれる」
今日の一言を
毎朝8時に
配信しています。
ご登録はこちらから☆
「在宅の事務代行で
毎月確実に
お金を手に入れる!」
私のホームページは
こちらです。