普段の「順番」を見直す

こんばんは。
ウメノリカです。

毎日のスケジュールは
決まってるようで
そうとは限らないってこと。

先日は
こんなことを
お伝えしました。

この記事では
その続きを。

お勤めされてる方だと
分かりやすいと
思うんですけど。

お仕事のある日は特に
「1日が決まっちゃてる」って
感じてませんか?

毎日
同じような手順で
同じような作業をしてる。

だから
いろんな意味で
「慣れてる」んですよね。

この時は
家事のことを
例にしたけど。

仕事してる時だって
まったく同じなんです。

ひとつひとつの作業を
いちから見直すのは
その仕事に慣れてから。

全体像が分かって初めて
改善策は出てくるんです。

もうひとつ
気になってることがあって。

それは
1日の段取りの決め方。

「それはちょっと」な
スケジュールの決め方を
してる方って
意外と多いんです。

たとえば

f:id:timetables:20161202203318g:plain午前と午後で同じ方面へ
f:id:timetables:20161202203318g:plain昨日行ったのに、今日も…

こんな感じで
「二度手間」をしてる方は
いませんか?

実際に行動する前に

f:id:timetables:20161202203311g:plainいつ
f:id:timetables:20161202203311g:plainどこへ
f:id:timetables:20161202203311g:plainどんな順番で
f:id:timetables:20161202203311g:plainなぜ行くか
f:id:timetables:20161202203311g:plain何が目的か

この5つを
ちょこっと考えるだけで。

無駄な移動は
一気に減ります!

「私、今まで
何してたんだろう?」
なんて感じる方も
いらっしゃるかもしれません。

それくらい
強力な「見直し」なんです。

普段通りにすることは
とっても心地いいし
ある程度の結果は出ます。

でも
「その先」には行けなくて。

もっとよくなりたいって
思ったら
一旦リセットするくらいの
気持ちで取り組む。

新しいことを始めるのは
勇気が必要かもしれません。

だけど
大きな変化を起こすには
まずは小さな一歩から。

これならできると
思いませんか?

どうしたらいいか
分からない時や
迷った時は
立ち止まっても大丈夫。

あなたのペースで
確実に進んでいきましょうね。

コメントへの返答を
現在ストップしています。

私からの返答が必要な方は
こちらのメールフォームを
ご利用ください。

  f:id:timetables:20161202204125p:plainお問い合わせ用メールフォーム

「元気になれる」
今日の一言を
毎朝8時に
配信しています。

ご登録はこちらから☆

  f:id:timetables:20161130221608p:plain【「主婦の時間割の作り方」メールマガジン】登録フォーム

「在宅の事務代行で
毎月確実に
お金を手に入れる!」
私のホームページは
こちらです。

  f:id:timetables:20161130221608p:plainアージュスタイル - 事務屋育成プログラム

「在宅でフリーランス事務代行」- 7日間無料メール講座 -

今、大注目の働き方「フリーランス事務代行」の始め方が分かる、無料メール講座。
事務代行に必要なスキルや営業方法が、7日間の自宅学習で習得可能です。
メール講座を修了した方には各種特典あり!

□■メール講座・内容■□

【1日目】働くことにどんな問題を抱えていますか?
【2日目】「在宅勤務」という働き方には3つのメリットがある
【3日目】在宅ワークとして「事務代行」を選ぶということ
【4日目】自宅で働く事務代行のお仕事例
【5日目】在宅ワークを始めるには「○○」探しからスタート!
【6日目】在宅ワークはお仕事なので、「○○問題」を避けては通れない
【7日目】事務代行を在宅で始めるために必要な知識を学ぶ【特典あり!】