小さな雑貨は、置き過ぎない

こんばんは。
ウメノリカです。

あなたは
「雑貨屋さん」が
好きですか?

私の自宅は
シンプルだけど
雑貨は大好き。

出かけると
いろいろと見てたりするし。

雑貨を
ネット通販してるサイトを
見まくっていた時期も
ありました。

おしゃれな
雑貨屋さんみたいな
ディスプレイを
おうちで実現する。

そんな世界に憧れるのは
楽しいひと時。

でも
それを私が
「憧れ」に留めているのには
ちゃんと理由があるんです!

私が好きなのは

f:id:timetables:20161202203311g:plain無印良品
f:id:timetables:20161202203311g:plain薔薇雑貨や姫系
f:id:timetables:20161202203311g:plain北欧系

こんな感じ。

自宅では
無印良品と
北欧系のテイストを
基本にしてます。

薔薇雑貨や姫系を
採用してないのには
理由があって。

このラインナップを
見ただけで
勘のいい方は
お気づきかもしれないですね。

そう!
この3つを全部入れたら
ごちゃごちゃになるんです。

だから
自宅は
姫系にはせずに
シンプルにしてます。
(家族がいますからね)

あと
大事なポイントが
もうひとつ。

雑貨を飾るのは
いいけれど。

数が増えたら
お掃除がとにかく大変。

「お気に入りのアイテムに
ほこりが積もってる」

何だか悲しいですよね。

お掃除が苦手なので
この点でも
シンプルにしておくのが
私には合ってます。

あなたが
どんなに雑貨が好きでも。

数をたくさん並べるのは
よほどの
掃除好きじゃない限り
やめておいた方が無難です。

いっぱい持ってるのなら
時々入れ替えて
新しい「場」を楽しむ。

そうした方が
ずっといいんじゃないかなって
私は感じてます。

おうちの中の
「ごちゃごちゃ」に
悩んでいるなら。

どんな物を置いているのかを
チェックしてみてくださいね。

「かわいいから」って
飾っている
お気に入りの雑貨が。

もしかして
散らかりの原因なのかも
しれませんから。

コメントへの返答を
現在ストップしています。

私からの返答が必要な方は
こちらのメールフォームを
ご利用ください。

  f:id:timetables:20161202204125p:plainお問い合わせ用メールフォーム

「元気になれる」
今日の一言を
毎朝8時に
配信しています。

ご登録はこちらから☆

  f:id:timetables:20161130221608p:plain【「主婦の時間割の作り方」メールマガジン】登録フォーム

「在宅の事務代行で
毎月確実に
お金を手に入れる!」
私のホームページは
こちらです。

  f:id:timetables:20161130221608p:plainアージュスタイル - 事務屋育成プログラム

「在宅でフリーランス事務代行」- 7日間無料メール講座 -

今、大注目の働き方「フリーランス事務代行」の始め方が分かる、無料メール講座。
事務代行に必要なスキルや営業方法が、7日間の自宅学習で習得可能です。
メール講座を修了した方には各種特典あり!

□■メール講座・内容■□

【1日目】働くことにどんな問題を抱えていますか?
【2日目】「在宅勤務」という働き方には3つのメリットがある
【3日目】在宅ワークとして「事務代行」を選ぶということ
【4日目】自宅で働く事務代行のお仕事例
【5日目】在宅ワークを始めるには「○○」探しからスタート!
【6日目】在宅ワークはお仕事なので、「○○問題」を避けては通れない
【7日目】事務代行を在宅で始めるために必要な知識を学ぶ【特典あり!】