こんばんは。
ウメノリカです。
学校に通っていたころは
掃除の時間に
窓を開けるのが
普通でした。
あなたにもきっと
経験がありますよね。
でも
結婚して主婦になると。
いろんな理由で
「窓を開ける」っていう
行為を
しなくなってること。
あなたは気づいてますか?
地域によっては
もう梅雨入りしちゃってるから
しばらくは
難しいかもしれないけど。
(香川は、梅雨入りしました。)
おうちの窓を開けて
外の空気を取り入れるのは
意識して
やってもらいたいこと。
その効果は
本当にいろいろと
あるんです!
私は朝の時間に
窓を開けるのが
天気がいい日の日課。
寒い時期も
時間こそ短いけれど
やっぱり開けてます。
朝の空気って
とっても
気持ちいいんですよ。
この「気持ち」が
大事なポイント。
以前に住んでいた
アパートのすぐ近くには
大きな神社がありました。
人通りがいつもあるから
窓を開けられなくて。
今の家に引っ越してきて
しばらくして気づいたのが
「窓を開けられないと
気持ちが沈む?」
こんなことでした。
実際に窓を
開けたり閉め切ったりして
ためしてみたら。
私にとっては
窓を開けることが
いい気持ちを保つのに
効果があるみたいで。
それ以来
しっかりと窓を開ける
習慣がつきました。
窓を開けるのは
換気のためって
思いがちだけど。
それだけじゃない
さまざまな
効果があります。
そのうちのひとつを
今日はご紹介しました。
まだお伝えしたいことが
残ってるから
お部屋の換気については
またお話ししますね。
コメントへの返答を
現在ストップしています。
私からの返答が必要な方は
こちらのメールフォームを
ご利用ください。
「元気になれる」
今日の一言を
毎朝8時に
配信しています。
ご登録はこちらから☆
「在宅の事務代行で
毎月確実に
お金を手に入れる!」
私のホームページは
こちらです。