クレームは冷静につける

こんばんは。
ウメノリカです。

あなたには
これまで生きてきた中で
いろんな出来事が
あったことでしょう。

うれしかったことや
楽しかったこと。

悲しかったことや
悔しかったこと。

中には
「文句を言わないと
気が済まない!」って
感じることも
あったかもしれません。

ところで
クレームをつけたことって
ありますか?

お店で商品を買ったり
サービスを受けたりした時に。

「あれっ?
これは違うんじゃ…」

こんな気持ちに
なったことが
あるんじゃないかな?

少々のことなら
黙っておくのも
大人の女性の賢い対応。

でも
「これはあまりにも」って
感じたのなら。

積極的に
クレームをつけましょう。

なんだけど。

何でもかんでも
言えばいいってものじゃ
もちろんないです。

まずは
乱れてる気持ちを
落ち着かせるところから
クレームはスタート!

怒りに任せて
まくし立てたところで
お店の方は困るだけ。

「冷静になったな」と
思えるまで
まずは待ちます。

これをするだけで
不必要だったり
理不尽なクレームを
つける可能性が
ググッと減ります。

静かな気持ちになって
それでもなお
「伝えた方がいい」と
考えたらならば。

その内容を

f:id:timetables:20161202203311g:plain起きたことを時間に沿って
f:id:timetables:20161202203311g:plainあなたの要望を具体的に

伝えていきます。

こうすれば
よほど
無理な要求でもない限り。

お店の方に
何らかの対応は
していただけるはず。

面と向かって話すのが
苦手な方は。

企業の公式サイトから
連絡するのも
ひとつの方法です。

文面を書き上げたら
直接クレームをつける場合に
プラスして

f:id:timetables:20161202203311g:plain誤字脱字はないか
f:id:timetables:20161202203311g:plain法の誤りはないか
f:id:timetables:20161202203311g:plain分かりにくい表現はないか

こちらをチェックした上で
「まる1日待って」送信を。

待っている間に
冷静になることって
よくあるんです。

クレームとは
あなたが
よりよいサービスを
受けられるようになる
可能性と。

お店の方が
もっと素敵なサービスを
提供できるようになる
チャンスを。

同時に
もたらすことができる
行為です。

クレームを
賢く使えるようになることが。

あなたの生活の質を
アップさせるのに
一役買うことができるのなら。

言わずに黙っているのは
もったいないし
しょっちゅう文句をを言うのも
何かが違う。

「ここぞ!」
という時に使ってこそ
クレームは生きるし。

お店の方の心に響いて
あなたの言いたいことを
聞いていただけるのですから。

コメントへの返答を
現在ストップしています。

私からの返答が必要な方は
こちらのメールフォームを
ご利用ください。

  f:id:timetables:20161202204125p:plainお問い合わせ用メールフォーム

「元気になれる」
今日の一言を
毎朝8時に
配信しています。

ご登録はこちらから☆

  f:id:timetables:20161130221608p:plain【「主婦の時間割の作り方」メールマガジン】登録フォーム

「在宅の事務代行で
毎月確実に
お金を手に入れる!」
私のホームページは
こちらです。

  f:id:timetables:20161130221608p:plainアージュスタイル - 事務屋育成プログラム

「在宅でフリーランス事務代行」- 7日間無料メール講座 -

今、大注目の働き方「フリーランス事務代行」の始め方が分かる、無料メール講座。
事務代行に必要なスキルや営業方法が、7日間の自宅学習で習得可能です。
メール講座を修了した方には各種特典あり!

□■メール講座・内容■□

【1日目】働くことにどんな問題を抱えていますか?
【2日目】「在宅勤務」という働き方には3つのメリットがある
【3日目】在宅ワークとして「事務代行」を選ぶということ
【4日目】自宅で働く事務代行のお仕事例
【5日目】在宅ワークを始めるには「○○」探しからスタート!
【6日目】在宅ワークはお仕事なので、「○○問題」を避けては通れない
【7日目】事務代行を在宅で始めるために必要な知識を学ぶ【特典あり!】