こんばんは。
ウメノリカです。
自分時間を
確保する手段として。
このブログでは
「朝活」を
おすすめしてます!
私自身も
もちろんやってて
その効果は
書き切れないくらい
たくさんあるんです。
そんな私がいる
我が家では
実はもうひとり
朝活の実践者がいます。
それは
中学生の娘。
1年近く前から
朝活らしきことを
やってます。
ある日の1日を
観察してみると…
05:00 起床・勉強・自由時間
06:30 朝食
06:40 自由時間・登校準備
07:30 登校
19:00 帰宅・夕食
20:00 入浴・勉強・自由時間
22:30 就寝
こんな感じで
動いてました。
自由時間は
本を読んだり
音楽を聞いたり。
今どきの中学生らしく
ネットもやってます!
睡眠時間が
少し短いような気が
しないでもないけれど。
そこはもう中学生だから
本人の自主性に
任せてます。
「眠たい」と思ったら
自分で調整するでしょう
っていうのが
母の私がもつスタンスです。
勉強に部活にと
やることがいっぱいの彼女。
自分のやりたいことを
するための時間を
確保しようと思ったら。
自然と
朝の時間に
目が向いたのでしょう。
夜更かしするよりは
こっちの方が
よほどいいですね。
学校の時間を
勤務時間にチェンジして。
家事タイムを
上手に入れたら。
そのまんま
「朝活主婦」の
時間割に早変わり。
寝る時間は
もう少し遅いけど。
私もこんな感じで
生活してます。
「朝は静かだから
集中できる」と
娘は言います。
それは
大人である私たちも
同じです!
朝の清々しい空気や
ピンと張りつめた感覚が
やっぱり私は好きです。
娘のおかげで
朝活のよさを
改めて実感できたなって
思ってます。
コメントへの返答を
現在ストップしています。
私からの返答が必要な方は
こちらのメールフォームを
ご利用ください。
「元気になれる」
今日の一言を
毎朝8時に
配信しています。
ご登録はこちらから☆
「在宅の事務代行で
毎月確実に
お金を手に入れる!」
私のホームページは
こちらです。