こんばんは。
ウメノリカです。
今日は今までに
あんまり
話題にしてこなかった
「お洗濯」について。
「今の私はこうしてます」
っていう実例を
書いていきますね。
「迷わない」時も…
しばらく前に
部屋干しになる基準を
記事にしました。
なんだけど!
今の私は
毎日部屋干しです。
理由は
洗濯以外のやるべきことに
集中したいから。
外に干してたら
「取り込まなきゃ!」
って言う声が
私の頭の中に
いつも響いてそうで。
それがストレスだって
感じちゃったから
今は
いつも部屋干しです。
お洗濯は1日3回
これは
基本的に在宅だから
できることなんでしょうね。
中性洗剤で洗う物
シーツ類
その他
こんな感じで仕分けして
別々に洗ってます。
こっちは
このタイミングで
切り替えてから
そのまま継続してます。
家族が4人いると
1回ですべて終了!
というわけには
いかないですね。
洗濯担当は、この人☆
私の時と
主人の時があります。
私が家を空ける時は
主人が変わってくれます。
私は
一度いなくなると
まる2日とか3日とか
留守にするので
自然とこうなりました。
じゃないと
家の中が
洗濯ものだらけに
なっちゃいますから。
そもそも
洗濯機の使い方は
主人に教えてもらった
くらいだし。
これで
何の支障もないのが
ちょっぴり悔しい私です。
このスタイルは
私だからできるもの。
でも
あなたの参考になるかなって
思ったから
今日の話題にしました。
実は
お洗濯のやり方は
見直しと変更を
こまめにかけてます。
なので
何か変えた時には
また記事にしますね。
コメントへの返答を
現在ストップしています。
私からの返答が必要な方は
こちらのメールフォームを
ご利用ください。
「元気になれる」
今日の一言を
毎朝8時に
配信しています。
ご登録はこちらから☆
「在宅の事務代行で
毎月確実に
お金を手に入れる!」
私のホームページは
こちらです。