こんばんは。
ウメノリカです。
この間
「雑誌はよく考えて
買うのがいいです」
っていう
記事を書きました。
じゃあ
「私はどうしてるのか?」
っていうのが
今日の内容です。
私の買い方は
ちょっと変わってるかも
しれないけれど。
あなたの参考になれば
うれしいです。
自分のために買う
これを読んでくださってる
あなたは
ほぼすべて
こちらだけかな。
自分が楽しむために
雑誌を買ってます。
今の私が読んでるのは
興味がある記事が
出てる時だけ買う
「PHPくらしラク~る」くらい。
あと
今は休刊しちゃったけど
創刊から休刊まで
全部買いそろえた
雑誌がひとつだけあって。
それは
「REAL SIMPLE JAPAN」。
何年も前の雑誌だから
手元には残してないけれど。
これまでに見た
どの雑誌よりも
私の感性にピッタリと
合ってました。
仕事のために買う
お仕事に使う資料や
イメージをつかむための
道具として。
私は
雑誌を使ってます。
だから
本屋さんに行くと
雑誌コーナーは
ざざっと見ますし。
「必要だな」って感じたら
手に入れてます。
今、手元にあるのは
この3冊。
お客さまが
より輝くために
パラパラっと見ては。
「あれはどうかな」
「これをしてみたら」
こんな感じで
ネタ出しをやってます。
仕事ではあるのですが
楽しい一時ですね。
というわけで!
私が雑誌を買う時の
大きな特徴は
「ほしい時だけ買う」
です。
たとえ同じ雑誌でも
興味がある記事が
書かれてる時があれば
そうじゃないこともある。
それならば
必要とする時だけ買うって
決めておけば。
お気に入りだけが
あなたの家に
入ることになりますし。
あなたが読まないのに
買われることだって
ありません。
雑誌は
あなたにとって
楽しい情報を
もたらしてくれる。
そんなアイテムだと
私は思ってます。
だからこそ
「本当に楽しい」って
思えるものだけを
買いたいですね。
「元気になれる」
今日の一言を
毎朝8時に
配信しています。
ご登録はこちらから☆
「在宅の事務代行で
毎月確実に
お金を手に入れる!」
私のホームページは
こちらです。