「今日のテーマ」を決める!

こんばんは。
ウメノリカです。

「気がついたら
今日という1日が
終わってた…」

こんなつぶやきが
心の中に
起きた経験って
あなたにも
きっとあると思います。

というわけで
私も「経験あり」です。

なのですけれど。

こんなガッカリ感を
味わわずに済むテクニックが
あるのなら。

あなたは
知りたいと思いますか?

今日のテーマは
「1日を有効に使う」こと。

ほんのちょっと
あることを考えるだけで
あなたの1日が
キラキラした
素敵なものになっちゃいます。

具体的には
記事のタイトルにある通り

「今日のテーマを決める!」

これです。

私の例を出すのが
早そうなので
ここ何日かのテーマを
書きますね。

f:id:timetables:20161202211252p:plain7月7日(火)
この日は
鹿児島でお仕事を。

「はじめまして」の方と
お会いすることができたので。

この日のテーマは
「人の役に立つ」。

今の私が知っている知識を
必要とされる部分に集中して
お伝えすることに努めました。

f:id:timetables:20161202211258p:plain7月12日(日)
昨日は日曜。

完全オフの日にしたので
この日のテーマは
「娘と過ごす」。

中学生ともなると
週末も何かと予定があって
一緒の時間を過ごすことが
難しくなった娘。

昨日は
「何も予定がない」って
ことだったから
ふたりだけでお買い物へ。

「仕事はしない」って
決めてたから
1日とっても楽しく
過ごせました。

ところで。

「今日のテーマ」を
いつ決めるのかっていうと
どんなタイミングでも
大丈夫です。

私からのおすすめは

f:id:timetables:20161202203311g:plain前の日の夜
f:id:timetables:20161202203311g:plain朝起きた時に

このどちらか。

私は
朝に起きた時の感覚で
テーマを決めてます。

こうしてる理由は
その時の気分を
とても大事にしてるから。

前の日の夜に決めた予定と
朝の気持ちが
かけ離れてたら。

移動できる予定は
変更して
朝に感じたことに
合わせるようにしています。

「今日は
こんな1日にしたい」

あなたの想いを
今日のテーマに込めて
言葉にする。

そうしておくと
テーマとは違う方向へ
気持ちが向きかけても。

「あっ!」と気がついて
元の道筋に
戻りやすくなります。

あなたが
何かを意識すると。

行動も少しずつ
それに見合ったように
変わります。

なので
遅くとも
1日がスタートする時には
ぜひ「今日のテーマ」を。

「目的地」があるだけで
あなたの1日が
ガラリと姿を変えることを
実感できるはずだから。

?

コメントへの返答を
現在ストップしています。

私からの返答が必要な方は
こちらのメールフォームを
ご利用ください。

  リンク→grお問い合わせ用メールフォーム

「元気になれる」
今日の一言を
毎朝8時に
配信しています。

ご登録はこちらから☆

  リンク→gr【「主婦の時間割の作り方」メールマガジン】登録フォーム

「在宅の事務代行で
毎月確実に
お金を手に入れる!」
私のホームページは
こちらです。

  リンク→grアージュスタイル - 事務屋育成プログラム

「在宅でフリーランス事務代行」- 7日間無料メール講座 -

今、大注目の働き方「フリーランス事務代行」の始め方が分かる、無料メール講座。
事務代行に必要なスキルや営業方法が、7日間の自宅学習で習得可能です。
メール講座を修了した方には各種特典あり!

□■メール講座・内容■□

【1日目】働くことにどんな問題を抱えていますか?
【2日目】「在宅勤務」という働き方には3つのメリットがある
【3日目】在宅ワークとして「事務代行」を選ぶということ
【4日目】自宅で働く事務代行のお仕事例
【5日目】在宅ワークを始めるには「○○」探しからスタート!
【6日目】在宅ワークはお仕事なので、「○○問題」を避けては通れない
【7日目】事務代行を在宅で始めるために必要な知識を学ぶ【特典あり!】