気軽にお願い事をする

こんばんは。
ウメノリカです。

あなたは
誰かに何かをお願いすることが
できますか?

「大丈夫です!」
って方は
この記事は
読まなくても大丈夫!

でも
「つい自分で
抱え込んじゃう」
傾向がある方には
ぜひとも
読んでいただきたいです。

お願い事をできない理由は
人それぞれだけど。

自分で何でもやっちゃうよりは
誰かに頼んだ方が
いい結果を生むし。

そもそも
「私は何でもできます!」
なんて
ありえないですよね。

なので
この記事のテーマ
「お願い事をする」。

しかも
「気軽に」
というわけです!

具体的に
何をすればいいのか?
っていうと。

f:id:timetables:20161202211252p:plain必ず「できること」を
たとえば
相手の方の目の前にある
おしょうゆを。

「おしょうゆ、取って☆」

ここからスタート。

どう考えても
絶対にできることなら
あなたも気軽に
お願いできますね。

f:id:timetables:20161202211258p:plainお願いしやすい方から
たとえ
お願い事の内容が
簡単だったとしても。

知らない人に
いきなり声をかけるのは
抵抗感がありますよね。

なので
あなたが気楽に
お話しできる方から
お願い事をしてみてください。

ご主人やお子さま
お友達が私のおすすめ。

まずはここから
「お願い事の輪」を
広げていってください。

f:id:timetables:20161202211306p:plainまずは「あなたから」
「これ、やって!」と
いうばかりじゃ
物事のバランスが取れません。

というわけで
「お願い事をする」に
取り組む時は。

「自分にできることは
積極的に引き受ける」

これもセットで
やってみてほしいです。

あなたの力が
誰かのために役に立つ。

そして
誰かがあなたの力に
なってくれる。

こうすることで
いい流れが生まれ
大きくなっていきます。

あなたの周りにいる人たちは
あなたの手助けをしたいと
思っています。

それは
「私はどうだろう?」を
思い起こしていただければ
分かるんじゃないかな。

それならば!

手に負えないことはもちろん
自分でもできるけど
誰かにやってもらった方が
いいと思えることは。

積極的に
そして気軽に
「お願い」してみましょう。

そうすることが
あなたと相手の方が
お互いに
ハッピーになれるコツ。

そして
お願い事を
引き受けてもらえたら。

あなたからの「ありがとう」を
忘れずにお願いしますね。

コメントへの返答を
現在ストップしています。

私からの返答が必要な方は
こちらのメールフォームを
ご利用ください。

  f:id:timetables:20161202204125p:plainお問い合わせ用メールフォーム

「元気になれる」
今日の一言を
毎朝8時に
配信しています。

ご登録はこちらから☆

  f:id:timetables:20161130221608p:plain【「主婦の時間割の作り方」メールマガジン】登録フォーム

LINE、やってます!
ぜひお友だちになってくださいね☆
友だち追加
こちらをクリックでもOKです

「在宅の事務代行で
毎月確実に
お金を手に入れる!」
私のホームページは
こちらです。

  f:id:timetables:20161130221608p:plainアージュスタイル - 事務屋育成プログラム

「在宅でフリーランス事務代行」- 7日間無料メール講座 -

今、大注目の働き方「フリーランス事務代行」の始め方が分かる、無料メール講座。
事務代行に必要なスキルや営業方法が、7日間の自宅学習で習得可能です。
メール講座を修了した方には各種特典あり!

□■メール講座・内容■□

【1日目】働くことにどんな問題を抱えていますか?
【2日目】「在宅勤務」という働き方には3つのメリットがある
【3日目】在宅ワークとして「事務代行」を選ぶということ
【4日目】自宅で働く事務代行のお仕事例
【5日目】在宅ワークを始めるには「○○」探しからスタート!
【6日目】在宅ワークはお仕事なので、「○○問題」を避けては通れない
【7日目】事務代行を在宅で始めるために必要な知識を学ぶ【特典あり!】