汚れを見つけたら、すぐに取る

こんばんは。
ウメノリカです。

「暮らす」
ということには。

「変化」というものが
つきものです。

その変化の中には
「汚れる」もまた
ついて回ります。

生活してると
いつの間にか
ゴミが落ちてたり
ホコリがたまってたり
するものです。

1日だと
そうでもないけれど。

それが
3日、1週間
そして
1ヶ月ともなると。

「手ごわい敵」となって
あなたの前に
その姿を現します。

「これは大変!」って
なる前に
早めの処置を
心がけるといいですね。

というわけで!

汚れを見つけたら
その場ですぐに
処理するのがベスト。

床にゴミが落ちてたら
すぐに拾う。

ホコリを見かけたら
さっと払う。

この積み重ねが
大掃除の時の手間を
大幅に軽くするのです。

こういった
「すぐやる!」を
普段から
実践するためには。

ちょっとした工夫が
欠かせません。

まずは
掃除道具の収納から。

f:id:timetables:20161202203311g:plain玄関
f:id:timetables:20161202203311g:plainベランダ
f:id:timetables:20161202203311g:plainトイレ

といった
掃除道具を
取りに行くのが
めんどうな場所ほど。

「掃除道具がすぐに出てくる」
効果は絶大です!

道具が
すぐに出てきたら
「お掃除しよう」っていう
気になれるというものです。

それから
定期的なお掃除が
習慣になってると
汚れがたまりにくくなります。

f:id:timetables:20161202203311g:plainリビング
f:id:timetables:20161202203311g:plainキッチン

こういった広い場所から

f:id:timetables:20161202203311g:plain玄関
f:id:timetables:20161202203311g:plainトイレ
f:id:timetables:20161202203311g:plainダイニングテーブル
f:id:timetables:20161202203311g:plain洗面所の鏡

といった
ピンポイントな部分まで。

少しでOKなので
ちゃんと時間をとって
お掃除すると。

汚れが
こびりつくという事態は
簡単に防げます。

「気がついたら、すぐやる」
とは。

言葉にすると簡単だけど
実際にやるのは
とても難しいもの。

なので
いろいろな仕組みを作って
すぐにできるようにすることが。

大掃除の苦労から
あなたを開放する
大きなポイントになるのです。

コメントへの返答を
現在ストップしています。

私からの返答が必要な方は
こちらのメールフォームを
ご利用ください。

  f:id:timetables:20161202204125p:plainお問い合わせ用メールフォーム

「元気になれる」
今日の一言を
毎朝8時に
配信しています。

ご登録はこちらから☆

  f:id:timetables:20161130221608p:plain【「主婦の時間割の作り方」メールマガジン】登録フォーム

LINE、やってます!
ぜひお友だちになってくださいね☆
友だち追加
こちらをクリックでもOKです

「在宅の事務代行で
毎月確実に
お金を手に入れる!」
私のホームページは
こちらです。

  f:id:timetables:20161130221608p:plainアージュスタイル - 事務屋育成プログラム

「在宅でフリーランス事務代行」- 7日間無料メール講座 -

今、大注目の働き方「フリーランス事務代行」の始め方が分かる、無料メール講座。
事務代行に必要なスキルや営業方法が、7日間の自宅学習で習得可能です。
メール講座を修了した方には各種特典あり!

□■メール講座・内容■□

【1日目】働くことにどんな問題を抱えていますか?
【2日目】「在宅勤務」という働き方には3つのメリットがある
【3日目】在宅ワークとして「事務代行」を選ぶということ
【4日目】自宅で働く事務代行のお仕事例
【5日目】在宅ワークを始めるには「○○」探しからスタート!
【6日目】在宅ワークはお仕事なので、「○○問題」を避けては通れない
【7日目】事務代行を在宅で始めるために必要な知識を学ぶ【特典あり!】