こんばんは。
ウメノリカです。
住宅事情は
人それぞれだけど。
「ベランダ」「屋外」と
呼べるスペースが
おうちにない方は
あまりいないかな。
ものすごく都会だと
もしかしたら
「全然ないです」かも
しれないから。
先に謝っておきますね。
それでは
今日の本題
「ベランダの有効活用」を。
日本の住宅事情は
恵まれたものじゃ
決してなくて。
なので
ちょっとしたスペースも
賢く使うことが
快適な暮らしへの
キーポイントです。
その中のひとつ
「ベランダ」を
取り上げますね。
ベランダは
屋外にあるから
お掃除の手が
どうしても行き届きにくいです。
なので
まずはお掃除の習慣から。
ベランダに行った時に
ささっと掃除ができるように
準備をしておくといいですね。
お掃除に関連して
もうひとつ。
ゴミの一時置き場にするのは
できれば辞めた方がいいかな
っていうのが私の考え。
見た目がよくないし
防犯上の点から気になるのが
その理由。
「どうしても」という場合は
ゴミを入れるための
コンテナを利用して
丸見えにしない配慮を。
次は
ベランダを「どう使うか」。
よくあるのが
洗濯物を干す
ガーデニング
このあたりかな。
さっき書いた通り
ベランダを綺麗にして
大事なスペースを
しっかり利用すればOK。
ここでひとつ
気に留めてほしいことが。
それが
ご近所さんの
迷惑になる行動を
避けること。
マンションにお住まいの場合
ベランダの使い方には
ルールがあるはずです。
規約をしっかりと確認して
そちらを守ってくださいね。
一軒家の場合も
規約こそないけれど
節度をもった使い方を!
いろいろと
注意するべきことは
あるけれど。
住人のあなたにとって
ベランダが
貴重なスペースであることに
間違いはないです。
マナーを守って
上手に活用してください。
コメントへの返答を
現在ストップしています。
私からの返答が必要な方は
こちらのメールフォームを
ご利用ください。
「元気になれる」
今日の一言を
毎朝8時に
配信しています。
ご登録はこちらから☆
「在宅の事務代行で
毎月確実に
お金を手に入れる!」
私のホームページは
こちらです。