こんばんは。
ウメノリカです。
「部屋がごちゃついてる」
こんなお悩みが
ある方って
多いです。
そして
どうしたらいいかが
今ひとつ分からない。
今日の記事は
今までにない発想で。
すぐに実行できるし
お部屋もスッキリ!
そんな簡単作業を
お伝えしますね。
さっそくですが
あなたに
やっていただきたいことを。
それは
「商品のパッケージは取る」
記事タイトル通りの行動です。
商品のパッケージって
何のためにあるか
ご存知ですか?
「取り扱いの方法を
直接プリント」といった
大事な情報も
ありますが。
いちばんの目的は
「あなたに手に取ってもらう」
「あなたに買ってもらう」
ためです!
と、いうことは。
すでに
あなたの手元にある物には
パッケージは
いらないですよね。
お客さんの注意を
引きつけるために
商品パッケージには
様々な工夫が施されています。
カラフル
シンプル
モノトーン
こんな感じで
見事にバラバラ。
そして
色に一定のルールがない
物たちを
同じ空間に置くと。
ごちゃごちゃして
落ち着かないお部屋の
完成です。
この記事に書いたことを
実行した例がこちら。
この画像は
私の自宅のシンクです。
洗剤のボトルは
裏に取り扱い説明があるので
そのまま利用。
ただし
シンク全体の雰囲気が
壊れない「グリーン」を
採用しています。
いかがですか?
あなたのおうちのシンクと
比べてみてください。
きっと
違いが分かると思います。
商品を売っている
メーカーさんの都合で
使われているパッケージ。
あなたが買ってしまえば
その役目は終わってます。
だから
次は
あなたの都合に合わせて
パッケージは
取ってしまいましょう。
そうするだけで
お部屋はグーンと
片付いた印象に
変わりますから。
コメントへの返答を
現在ストップしています。
私からの返答が必要な方は
こちらのメールフォームを
ご利用ください。
「元気になれる」
今日の一言を
毎朝8時に
配信しています。
ご登録はこちらから☆
「在宅の事務代行で
毎月確実に
お金を手に入れる!」
私のホームページは
こちらです。