ボーナスの正しい使い方

こんばんは。
ウメノリカです。

今は8月
夏真っ盛りですが。

あえて
「時季外れ」な
ボーナスのお話しを。

まずは
私からおすすめする
正しいボーナスの使い方を
3つほど。

f:id:timetables:20161202211252p:plain「ごほうび」として
まずは半年の間
一生懸命働いた
あなたやご主人への
ごほうびを。

前からほしかった物を
「この時に」買うのが
いいですね。

この時点で
手元にやって来た総額の
5パーセントから
20パーセントくらいは
使ってもOKです。

f:id:timetables:20161202211258p:plainお楽しみごとに
f:id:timetables:20161202211252p:plain」ともちょっと
関係するかな。

楽しい旅行や
素敵なレストランでの
食事もボーナスから。

一気に使うもよし
半年分を
ボーナスで確保して
予算を組んで使うのも
賢いやり方。

あなたに合った方法を
選んでくださいね。

f:id:timetables:20161202211306p:plain建設的に使うなら
f:id:timetables:20161202211252p:plain」「f:id:timetables:20161202211258p:plain」な使い方って
何だかしっくり来ない。

そんなあなたに
私からのアドバイス。

それならば
ご家庭に「ローン」は
ないでしょうか?

まとまったお金を
手に入れたタイミングで
さっさと
返済しちゃいましょう。

貯金じゃなくて
返済に回すのには
もちろん理由があります。

それは「金利」です。

ここから先は
専門的な知識が
必要になるので。

気になる方は
プロの手を借りてくださいね。

最初の話に戻って
なぜこの時期に
あえてボーナスの話を
私がしたのかというと。

「毎月の収入の範囲内で
生活する習慣を
つけていただきたいから」

この時期から
スタートしておけば
冬のボーナスに
間に合わせることが
十分に可能です。

ボーナスをあてにした
生活をしていて
もし急になくなったら。

あっという間に
生活が立ち行かなくなります。

そうなる前に打てる手が
ボーナスがなくても
生活できるスタイルを
確立すること。

これをしておくことで
先に書いた
f:id:timetables:20161202211252p:plain」「f:id:timetables:20161202211258p:plain」のようなお楽しみに
いただいたボーナスを
使えるというわけです。

冬のボーナスまで
支給が早い方でも
まだ3ヶ月ほどあります。

今、このタイミングで
「ボーナスを
楽しいことに使える生活」に
向かってスタートを!

いつなくなるか
分からないものに
振り回される生活からは。

この機会に
お別れしましょうね。

コメントへの返答を
現在ストップしています。

私からの返答が必要な方は
こちらのメールフォームを
ご利用ください。

  f:id:timetables:20161202204125p:plainお問い合わせ用メールフォーム

「元気になれる」
今日の一言を
毎朝8時に
配信しています。

ご登録はこちらから☆

  f:id:timetables:20161130221608p:plain【「主婦の時間割の作り方」メールマガジン】登録フォーム

「在宅の事務代行で
毎月確実に
お金を手に入れる!」
私のホームページは
こちらです。

  f:id:timetables:20161130221608p:plainアージュスタイル - 事務屋育成プログラム

「在宅でフリーランス事務代行」- 7日間無料メール講座 -

今、大注目の働き方「フリーランス事務代行」の始め方が分かる、無料メール講座。
事務代行に必要なスキルや営業方法が、7日間の自宅学習で習得可能です。
メール講座を修了した方には各種特典あり!

□■メール講座・内容■□

【1日目】働くことにどんな問題を抱えていますか?
【2日目】「在宅勤務」という働き方には3つのメリットがある
【3日目】在宅ワークとして「事務代行」を選ぶということ
【4日目】自宅で働く事務代行のお仕事例
【5日目】在宅ワークを始めるには「○○」探しからスタート!
【6日目】在宅ワークはお仕事なので、「○○問題」を避けては通れない
【7日目】事務代行を在宅で始めるために必要な知識を学ぶ【特典あり!】