カレンダーはお気に入りの物を使う

こんばんは。
ウメノリカです。

ちょっと気が早いけど
今がいいタイミングだと
思うので。

今日は
カレンダーのお話しを
したいと思います。

あなたは
カレンダーについて
どんなイメージをもってますか?

「選ぶのが
毎年の楽しみなんです」
という方や。

「いただき物があるから
毎年それです」
という方。

果ては
「使わないです」
という方まで。

いろんなパターンが
あるんじゃないかな。

私の場合は
カレンダー選びは
「毎年のお楽しみ」。

とはいっても
選ぶのは
リビングで使う物だけです。

リビングで
今年使っているのは
こんなカレンダー。

毎年
「世界の風景100選」を
テーマに
ピンと来たものを
買ってます。

買うようになったのは
8年くらい前から。

それまでは
主人の会社が
ご挨拶の品として
いただいていた
カレンダーを使ってました。

無料で
いただいていたのですが
このカレンダーを
とても気に入っていて。

「手に入るなら使いたい」と
今でも
思っているくらいです。

一方では
毎年同じカレンダーを
ひとつ買っていて。

こんなカレンダーを
寝室で使ってます。

知ってる方が見れば
すぐに分かる
李家幽竹さん
花風水カレンダーです。

何となく
「お花のカレンダーがほしい」
と思って
こちらを手に取ってから
5年ほど。

とても気に入ったので
ずっと使い続けています。

使う物が決まっているので
発売されたら
なるべく早く手に入れてる
このカレンダー。

来たるべき来年を
楽しみにするための
私にとっては
大事なツールなんです。

カレンダーって
1日のうちで
何回も見るものです。

意識して見る回数も
もちろん多いのですが。

あなたが思っている以上に
いつの間にか
視界に入ることが
多いアイテム。

それが「カレンダー」

なので。

ここはぜひ
「私のお気に入り」を
探して。

見ていて
いい気持ちになるカレンダーを
使ってほしい。

私はそう思ってます!

私が
こういう考えをもってるので
息子もお気に入りを
使ってます。

彼の
今年のカレンダーはこれ。

うん!
子どもらしくていいですね。
(去年は
ポケモンを使ってました)

コメントへの返答を
現在ストップしています。

私からの返答が必要な方は
こちらのメールフォームを
ご利用ください。

  f:id:timetables:20161202204125p:plainお問い合わせ用メールフォーム

「元気になれる」
今日の一言を
毎朝8時に
配信しています。

ご登録はこちらから☆

  f:id:timetables:20161130221608p:plain【「主婦の時間割の作り方」メールマガジン】登録フォーム

「在宅の事務代行で
毎月確実に
お金を手に入れる!」
私のホームページは
こちらです。

  f:id:timetables:20161130221608p:plainアージュスタイル - 事務屋育成プログラム

「在宅でフリーランス事務代行」- 7日間無料メール講座 -

今、大注目の働き方「フリーランス事務代行」の始め方が分かる、無料メール講座。
事務代行に必要なスキルや営業方法が、7日間の自宅学習で習得可能です。
メール講座を修了した方には各種特典あり!

□■メール講座・内容■□

【1日目】働くことにどんな問題を抱えていますか?
【2日目】「在宅勤務」という働き方には3つのメリットがある
【3日目】在宅ワークとして「事務代行」を選ぶということ
【4日目】自宅で働く事務代行のお仕事例
【5日目】在宅ワークを始めるには「○○」探しからスタート!
【6日目】在宅ワークはお仕事なので、「○○問題」を避けては通れない
【7日目】事務代行を在宅で始めるために必要な知識を学ぶ【特典あり!】