留守番電話を活用する

こんばんは。
ウメノリカです。

メールやLINEを
日常的に
使うようになったから。

ちゃんと用事があって
電話がかかってくることは
劇的に減ったなと
私は感じています。

その代わり
目につくようになったのが
営業の電話。

タイミングよく
「これ、ほしかったの!」な
電話なら
いいかもしれませんが。

そうじゃない時の方が
圧倒的に多いですよね。

こんな時には
留守番電話の出番です。

私の家では
固定電話は
常に留守番電話をセット。

出なくてもいい電話の
相手をしてもらってます。

もしも
出なければいけない電話なら
「ごめんね」と言って
こちらからかけ直せばOK。

そもそも
めったにないですけれどね。

携帯電話も
プライベートでだけ使うのなら
留守番電話のフル活用で
いいと思っています。

なのですが
私の携帯電話は
仕事の用件で
かかってくることがあるので。

基本的には
出るようにしています。

ただ
お客さまと会う時に
電話に出るということは
目の前の方に対して
とても失礼なこと。

というわけで
私の携帯電話は
マナーモードを
ONにしています。

「電話」は
相手の状況が
分からないという前提で
かかってくるものです。

なので
こちらの都合が合わない時は
出なくてもいいものだと
私は考えます。

本当に
伝えなければいけない要件が
かけてきた方にあるならば。

必ずまた
電話をかけてくださいます。

それを待っていても
いいのではないでしょうか?

あなたの時間の使い方は
あなた自身が
決めることができます。

なので
かかってきた電話に
振り回されることは
できるだけ少なくしましょうね。

コメントへの返答を
現在ストップしています。

私からの返答が必要な方は
こちらのメールフォームを
ご利用ください。

  f:id:timetables:20161202204125p:plainお問い合わせ用メールフォーム

「元気になれる」
今日の一言を
毎朝8時に
配信しています。

ご登録はこちらから☆

  f:id:timetables:20161130221608p:plain【「主婦の時間割の作り方」メールマガジン】登録フォーム

「在宅の事務代行で
毎月確実に
お金を手に入れる!」
私のホームページは
こちらです。

  f:id:timetables:20161130221608p:plainアージュスタイル - 事務屋育成プログラム

「在宅でフリーランス事務代行」- 7日間無料メール講座 -

今、大注目の働き方「フリーランス事務代行」の始め方が分かる、無料メール講座。
事務代行に必要なスキルや営業方法が、7日間の自宅学習で習得可能です。
メール講座を修了した方には各種特典あり!

□■メール講座・内容■□

【1日目】働くことにどんな問題を抱えていますか?
【2日目】「在宅勤務」という働き方には3つのメリットがある
【3日目】在宅ワークとして「事務代行」を選ぶということ
【4日目】自宅で働く事務代行のお仕事例
【5日目】在宅ワークを始めるには「○○」探しからスタート!
【6日目】在宅ワークはお仕事なので、「○○問題」を避けては通れない
【7日目】事務代行を在宅で始めるために必要な知識を学ぶ【特典あり!】