リビングで心地よく過ごすための、「1日3分」の魔法

こんばんは。
ウメノリカです。

疲れて帰って来て
リビングで
ホッと一息する瞬間。

「おうちはいいな☆」

そう思いたいですよね。

ところで
あなたのおうちの
リビングは
今、どんな状態でしょうか?

心からくつろぐことができる
そんな空間に
なっているでしょうか?

急に片づけて
一気に気持ちよくするのは
難しいかもしれないけれど。

1日たったの3分で
快適空間を実現できる。

そんなやり方を
今日はご紹介しますね。

f:id:timetables:20161202211252p:plainひとつずつ
「1日3分」だから
そんなにたくさんのことは
できません。

逆に言えば
「1日3分」だから
気軽にできるとも言えます。

「1日3分」
「ひとつずつ」

このふたつが
今日のキーワードです。

f:id:timetables:20161202211258p:plain「くつろぎ」の意味を決める
これを知ることが
最初にやるべきことです。

スタート地点が見えなければ
ゴールを
設定することもできません。

たとえば
私の場合は
家族と過ごす場であり
プライベートを過ごす
場所でもあり。

さらに
プライベートスペースは
仕事場としても使ってます。

なので
落ち着き感と
余計な物が
目に入らない状態が
リビングにはほしい
という感じです。

あなたにとって
ベストのリビングを
ぜひ考えてくださいね。

f:id:timetables:20161202211306p:plain1日1ヶ所
f:id:timetables:20161202211258p:plain」で決めた
「ベストなリビング」を
手に入れるために
必要なことを考えて。

毎日3分ずつ
コツコツと実行します。

この「f:id:timetables:20161202211306p:plain」は
実際に手を動かして
作業することなので。

気分が乗っている時は
一気にしてもOKです。

ただし
「今日は気乗りしないから」
っていう理由で
サボるのは
できるだけ控えてくださいね。

私の場合だと
物が少ない方がいい
というのが
分かっているので。

リビングの掃除は
必ず毎日しますし。

余計な物は
一切持ち込まないように
心がけています。

こうして
維持しているのが
我が家のリビングです。

入り口から

奥から

プライベートスペース

1日3分って
ほんの短い時間だけど。

毎日の積み重ねで
少しずつ
快適な空間に
変わっていきますし。

その状態を
キープすることも
可能です。

今は散らかっていても
まったく
問題はありません。

もしも
「問題」が
あるのだとすれば。

それは
「どうせ無理だから」って
諦めちゃうこと。

1日3分でも
それを1ヶ月続けたら
「3分×30日 = 90分」

これだけあれば
いろんなことが
できちゃうんです!

この3分を使って
快適リビングを
ゲットするために
あなたは何をしますか?

どうぞ
ワクワクしながら
考えてみてくださいね。

コメントへの返答を
現在ストップしています。

私からの返答が必要な方は
こちらのメールフォームを
ご利用ください。

  f:id:timetables:20161202204125p:plainお問い合わせ用メールフォーム

「元気になれる」
今日の一言を
毎朝8時に
配信しています。

ご登録はこちらから☆

  f:id:timetables:20161130221608p:plain【「主婦の時間割の作り方」メールマガジン】登録フォーム

「在宅の事務代行で
毎月確実に
お金を手に入れる!」
私のホームページは
こちらです。

  f:id:timetables:20161130221608p:plainアージュスタイル - 事務屋育成プログラム

「在宅でフリーランス事務代行」- 7日間無料メール講座 -

今、大注目の働き方「フリーランス事務代行」の始め方が分かる、無料メール講座。
事務代行に必要なスキルや営業方法が、7日間の自宅学習で習得可能です。
メール講座を修了した方には各種特典あり!

□■メール講座・内容■□

【1日目】働くことにどんな問題を抱えていますか?
【2日目】「在宅勤務」という働き方には3つのメリットがある
【3日目】在宅ワークとして「事務代行」を選ぶということ
【4日目】自宅で働く事務代行のお仕事例
【5日目】在宅ワークを始めるには「○○」探しからスタート!
【6日目】在宅ワークはお仕事なので、「○○問題」を避けては通れない
【7日目】事務代行を在宅で始めるために必要な知識を学ぶ【特典あり!】