こんばんは。
ウメノリカです。
「書こう、書こう」って
思いながら
なかなか筆を執る機会を
作れなかったネタが
ひとつあります。
それは
私の主人のこと。
主婦であり
仕事もしている私を
公私ともに支えてくれる
彼のことについて。
今日は
書いていこうと思います。
私の主人は
どちらかというと
口数が少なくて。
初対面だと
何を考えているのかを
ていねいに聞き取らないと
ちょっと分かりにくい。
そんな人です。
とはいっても
コミュニケーションが
取れないのか?
っていうと…
そんなことはありません!
普段はしゃべらない分
「それでも」と
口にすることは
とても重いですね。
なので
ひとたび慣れてしまえば
何を考えているのか
何を望んでいるのか
むしろ分かりやすいかも
しれません。
というわけで
私が気を配っていることは
ふたつあります。
発言内容をよく聞きとる
主人が
自分から話しかけてくることが
それほどないだけに。
しゃべり出した時は
できるだけ手を止めて
目を合わせて
話を聞く姿勢を取ります。
こうすることで
「話を聞いているんだな」と
安心してもらえるし。
私の方も
彼が話していることが
しっかりと頭に入ります。
「言わないこと」に目を向ける
言葉に出してくれた時は
それを聞けばいいものの。
「言うほどでもないけれど」
なんて考えている
ちょっとしたことが
ないとも限りません。
なので
いつもと雰囲気が違っていないか?
気になる変化はないか?
こんなことを
「チェック」とまでは
いかない範囲で
見ています。
よく見てると
「人間って細かい変化が
あるものだな」って
興味深いものを感じます。
夫婦って
ご縁があって
一緒になる存在。
だからなのかな。
親や子どもとは
また一味違った
大事さを感じています。
私と
人生を共にしていることに
感謝しつつ。
ふたりが
実現させたいことには
それぞれに
協力して事にあたる。
そういう
「いい関係」で
あり続けたいなって
思っています。
コメントへの返答を
現在ストップしています。
私からの返答が必要な方は
こちらのメールフォームを
ご利用ください。
「元気になれる」
今日の一言を
毎朝8時に
配信しています。
ご登録はこちらから☆
「在宅の事務代行で
毎月確実に
お金を手に入れる!」
私のホームページは
こちらです。