「ながら食べ」を楽しむ方法

こんばんは。
ウメノリカです。

テレビを見ながら
スマホをいじりながら
ちょこっとおやつを食べたり
お酒を飲んだり。

よくある光景だし
「これが楽しみ」
っていう方も多いですね。

なんだけど
基本的には
避けた方がいい行動。

健康によくないし
本当は「食べる」時って
それに集中したい
時間でもあるから。

と、分かっては
いるんだけど。

時々は
「ながら食べ」を
やってる私。

お酒は飲まないので
おやつだけですが。

でも
気をつけてることが
ふたつあります。

ひとつめは
食べたい量だけ
先に準備すること。

食べ物なら
お皿に入れますし。

お酒だったら
グラスに入れるか
小容量のものを
準備するかな。

こうする理由は
口に入れる分量を
あらかじめ
決めておけるから。

「ながら」って
意識が分散してる状態。

なので
気がついたら
「えっ、こんなに?」って
思うくらい。

たくさんおなかに
入れちゃってるんです。

もうひとつは
最初に取り分ける時の
量に気を配ること。

その「量」とは
ズバリ腹八分目まで。

食事の時間が近いのなら
もちろん
もっと減らします。

今日の内容は
本来ならば
あんまり「おすすめ」じゃない
情報なのだけど。

上から目線で
「禁止です!」って
やるよりは。

時と場合に応じて
自分の判断で
「食」を楽しむのも
いいんじゃないかなって
私は思います。

「やったことは
自分に返ってくる」

この言葉を
心の片隅に入れた上で。

時には
やりたいことを
思いっきり
楽しんでくださいね。

コメントへの返答を
現在ストップしています。

私からの返答が必要な方は
こちらのメールフォームを
ご利用ください。

  f:id:timetables:20161202204125p:plainお問い合わせ用メールフォーム

「元気になれる」
今日の一言を
毎朝8時に
配信しています。

ご登録はこちらから☆

  f:id:timetables:20161130221608p:plain【「主婦の時間割の作り方」メールマガジン】登録フォーム

LINE、やってます!
ぜひお友だちになってくださいね☆
友だち追加
こちらをクリックでもOKです

「在宅の事務代行で
毎月確実に
お金を手に入れる!」
私のホームページは
こちらです。

  f:id:timetables:20161130221608p:plainアージュスタイル - 事務屋育成プログラム

「在宅でフリーランス事務代行」- 7日間無料メール講座 -

今、大注目の働き方「フリーランス事務代行」の始め方が分かる、無料メール講座。
事務代行に必要なスキルや営業方法が、7日間の自宅学習で習得可能です。
メール講座を修了した方には各種特典あり!

□■メール講座・内容■□

【1日目】働くことにどんな問題を抱えていますか?
【2日目】「在宅勤務」という働き方には3つのメリットがある
【3日目】在宅ワークとして「事務代行」を選ぶということ
【4日目】自宅で働く事務代行のお仕事例
【5日目】在宅ワークを始めるには「○○」探しからスタート!
【6日目】在宅ワークはお仕事なので、「○○問題」を避けては通れない
【7日目】事務代行を在宅で始めるために必要な知識を学ぶ【特典あり!】