食べることができる幸せを感じる

こんばんは。
ウメノリカです。

おいしい物を食べて
ゆったりすることが
私は大好き。

そして
こんな私と同じように
「食べること」が
何よりの楽しみっていう方は
多いですね。

もしかしたら
あなたもそうですか?

毎日当たり前のように
している
この「食べる」っていう
行動について。

改めて考えてみよう
っていうのが
今日のテーマです。

「食べられるのは
健康の証」とは
よく言われること。

体の調子が悪いと
食べることができないし。

心の調子が悪い時も
食べることに
影響が出ることが
よく起こります。

そう!
「食べることができる」のは
心身ともに
快調な証拠であり。

健康な心と体に対して
感謝するべきことなのです!

私がこのことを
改めて強く感じたのは
娘の妊娠中でした。

妊娠初期段階から
つわりがひどくて。

ごく短期間の間で
一気に食べられなくなりました。

知識としては
理解していても
自分に何が起きているかを
客観的に見られるはずもなく。

最終的には
「あまりにも悪い」
ということで
入院することになるのですが。

「治療する方法はない」
とのことで
つらい日々には変わりなく。

「早く終わってほしい」と
願うことしかできませんでした。

食べられなくなってから
2ヶ月近く。

入院してから
1週間くらい過ぎた頃から
ようやく食べ物を
口にすることができるように。

その時に食べた
「おかゆ」が
何とおいしかったことか。

実はおかゆが
苦手なのですが
この時ばかりは
「食べられた」喜びの方が
ずっと上でした。

こういう経験を
したからこそ
食べることには
人一倍気を使うようになったし。

おいしい物を
食べるための手間を
惜しまなくなりました。

あの時は
とってもつらかったけど。

「そうしよう」と思って
できることではないだけに。

今では
ありがたいなって
感じてます。

「食べる」ということは
今の日本に生きる
私たちにとっては
ほんの小さな幸せかも
しれません。

ですが
ひとたび体を悪くすると
すぐに食べられなくなりますし。

精神的に
バランスを崩してしまうと
拒食や過食に
走りかねません。

「食」は大切だということを
あなたに
改めて感じていただければ
とてもうれしく思います。

腹八分目を
しっかり守って
楽しく食べましょうね。

コメントへの返答を
現在ストップしています。

私からの返答が必要な方は
こちらのメールフォームを
ご利用ください。

  f:id:timetables:20161202204125p:plainお問い合わせ用メールフォーム

「元気になれる」
今日の一言を
毎朝8時に
配信しています。

ご登録はこちらから☆

  f:id:timetables:20161130221608p:plain【「主婦の時間割の作り方」メールマガジン】登録フォーム

「在宅の事務代行で
毎月確実に
お金を手に入れる!」
私のホームページは
こちらです。

  f:id:timetables:20161130221608p:plainアージュスタイル - 事務屋育成プログラム

「在宅でフリーランス事務代行」- 7日間無料メール講座 -

今、大注目の働き方「フリーランス事務代行」の始め方が分かる、無料メール講座。
事務代行に必要なスキルや営業方法が、7日間の自宅学習で習得可能です。
メール講座を修了した方には各種特典あり!

□■メール講座・内容■□

【1日目】働くことにどんな問題を抱えていますか?
【2日目】「在宅勤務」という働き方には3つのメリットがある
【3日目】在宅ワークとして「事務代行」を選ぶということ
【4日目】自宅で働く事務代行のお仕事例
【5日目】在宅ワークを始めるには「○○」探しからスタート!
【6日目】在宅ワークはお仕事なので、「○○問題」を避けては通れない
【7日目】事務代行を在宅で始めるために必要な知識を学ぶ【特典あり!】