こんばんは。
ウメノリカです。
今日は
こんな質問から。
あなたは
文字を書く時に
どんな筆記用具を
使っていますか?
そして
それを選んでいる理由は
何ですか?
筆記用具に
「こだわり」を
持つようになったのは
中学生の頃からかな。
こだわりの内容は
その時々で
変化していったけれども。
妥協することは
ずっとなかった私です。
OLさんから
結婚して
専業主婦となり。
そして今は
働くママとなった私が
今はどんな筆記用具を
使っているのか?
今日は
こちらについて
ご紹介しますね。
私が
いつも使っているのは
こちらの3本。
上から順に
シャープペンシル
黒のボールペン
万年筆
です。
シャープペンシルは
結婚した頃から
製図用を愛用しています。
今使っているのは
ぺんてるのグラフ1000CS。
書いている時に
いい意味で
存在感がなくて
手にピタッとなじむ。
この感触は
ひとたび知ると
もう戻れないですね。
書類を書くのに
欠かせない
ボールペンは。
書くスピードを
重視した結果
三菱鉛筆の
ジェットストリームに
落ち着きました。
このボールペンって
とにかく「抵抗感」を
ちっとも感じなくて。
文字通り
「するする」って
文字が書けちゃうんです。
最後に
万年筆のご紹介を。
どんな時に
私が
万年筆を使うのか?
それは
手紙を書く時です。
大切な方に
心を込めて
自分の思いを綴っていく。
そんな場面には
やはり
万年筆がマイベスト。
こちらも
書きやすさを重視して
LAMY(ラミー)の
サファリシリーズを。
サファリシリーズは
若い方向けの
製品なのですが。
正しい握り方を
取りやすい形が
気に入って
もう10年ほど使ってます。
筆記用具って
いただけることが
何かと多くて。
自分で買いそろえることが
もしかしたら
少ないのかもしれません。
なのですけれど
私はあえて
自分で手に入れてます。
そうしている理由は
「気に入った物を
使いたいから」
たとえ
どんな物であっても
自分が使う物には
「自分の物差し」を入れる。
そうすることが
物を大切にすること
ひいては
生活の質を上げることに
つながっていきます。
無料でいただく物で
間に合わせるのではなく。
「私はこれを使う」と
決めて、選ぶ。
あなたにも
こういった行動を
始めてほしいなって
私は思うのです。
コメントへの返答を
現在ストップしています。
私からの返答が必要な方は
こちらのメールフォームを
ご利用ください。
「元気になれる」
今日の一言を
毎朝8時に
配信しています。
ご登録はこちらから☆
「在宅の事務代行で
毎月確実に
お金を手に入れる!」
私のホームページは
こちらです。