光熱費の節約って、本当に必要?

こんばんは。
ウメノリカです。

今は
とっても寒い冬。

暖房代に
頭を悩ませている方が
多いのではないでしょうか。

そして
必要な費用だけど
少しでも減らしたいって
思ってはいませんか。

なのですけれども。

節約意識が
高いがために
あなたのおうちが
快適に過ごせる空間じゃ
なくなったとしたら。

それってどう思いますか?

この質問の答えは

「あなたにとって
何がいちばん大事ですか?」

さらに
こちらの質問に
答えていただくと
自然と出てきます。

「1円でもいいから
とにかく
光熱費は減らして
他の何かに使いたい」

こういった
明確な答えが
すぐに出てくるのなら
それで大丈夫です。

光熱費が
できるだけ減るように
あなたにできることから
取り組んでください。

ただ
私の場合は
自宅が
快適な空間であることは
かなり優先順位が高いです。

自宅で仕事をしてることが
多いので
自然と在宅の時間が
長いことと。

居心地のいい空間こそが
自分と家族にとって
健康を得ることと
幸せを感じることに。

必要不可欠なことだと
考えているから。

なので
極端な節約は
他のジャンルと同様に
光熱費においても
やってないです。

強いて言えば

f:id:timetables:20161202203311g:plain誰もいない部屋の電気はOFF
f:id:timetables:20161202203311g:plain水の出しっぱなしは控える
f:id:timetables:20161202203311g:plain洗濯には残り湯を使う

この3つくらいかな
やっていることは。

子どものころから
香川に住んでいることもあって
水の節約は
かなり徹底されてます。

そして
お気づきかとは思いますが
最初にテーマとして出した
暖房代については
節約の対象外。

「寒い」と感じた瞬間に
「電源ON」です。

寒いのを我慢するくらいなら
暖かく快適な空間を
手に入れて
するべきことを
さっさとやってしまう。

これが
私のやり方ですね。

お金って
一部の例外を除いて
自分の手元にある分だけ
有効に利用するものです。

あなたにとって
何が有効で
何が無駄なのか?

こういったことを
じっくりと考えてみたことは
あるでしょうか。

もしないのでしたら
この機会に
「私にとって何が大事」と
振り返ってみてください。

もしかしたら
光熱費を節約するよりも
もっと大事な「何か」を
見つけることが
できるかもしれません。

お金を手に入れる手段は
何も節約だけではありません。

500円分の
光熱費を支払うことで
もっと価値のあるものが
得られるならば。

あなたには
ぜひとも
そちらを手に入れてほしい。

私はそう考えています。

コメントへの返答を
現在ストップしています。

私からの返答が必要な方は
こちらのメールフォームを
ご利用ください。

  f:id:timetables:20161202204125p:plainお問い合わせ用メールフォーム

「元気になれる」
今日の一言を
毎朝8時に
配信しています。

ご登録はこちらから☆

  f:id:timetables:20161130221608p:plain【「主婦の時間割の作り方」メールマガジン】登録フォーム

「在宅の事務代行で
毎月確実に
お金を手に入れる!」
私のホームページは
こちらです。

  f:id:timetables:20161130221608p:plainアージュスタイル - 事務屋育成プログラム

「在宅でフリーランス事務代行」- 7日間無料メール講座 -

今、大注目の働き方「フリーランス事務代行」の始め方が分かる、無料メール講座。
事務代行に必要なスキルや営業方法が、7日間の自宅学習で習得可能です。
メール講座を修了した方には各種特典あり!

□■メール講座・内容■□

【1日目】働くことにどんな問題を抱えていますか?
【2日目】「在宅勤務」という働き方には3つのメリットがある
【3日目】在宅ワークとして「事務代行」を選ぶということ
【4日目】自宅で働く事務代行のお仕事例
【5日目】在宅ワークを始めるには「○○」探しからスタート!
【6日目】在宅ワークはお仕事なので、「○○問題」を避けては通れない
【7日目】事務代行を在宅で始めるために必要な知識を学ぶ【特典あり!】