こんばんは。
ウメノリカです。
お正月に限った話じゃ
ないのですけれども。
私たちには
混雑している時に
それと分かっていて
出かける時があります。
「混んでるから嫌だなぁ」
そう思う前に
ちょっと立ち止まって
考えてみてください。
まず考えるのは
「出かけるタイミング」
本当に、今
この時に
出かけなければ
ならないでしょうか?
もしかしたら
明日でも
いいかもしれないし。
急ぎじゃないなら
1ヶ月後でも
構わないかもしれません。
タイミングを
少しずらすだけで
驚くほどスムーズに
事が運ぶことって
とってもたくさんあるんです。
「いや、今なんです!」
っていうことなら。
待っている時間で
できることを
リストアップしてから
外出を!
手持ちの本を
持っていって
読書タイムにするのは
こんな場合の
とってもいいアイデア。
他にも
普段はできない
考え事をしたり
お子さまと
おしゃべりをすること。
「周りをそっと観察して
ファッションを研究する」
っていうのも
ありです。
こうして考えると
できることは
山ほどあることに
気づかされます。
何もすることなく
「ただ待っているだけ」が
つらいのは
誰でも同じです。
だからこそ
「待つ」と分かっている時は
先に手を打っておくのが
時間を有効に使うためには
必要なこと。
私からおすすめするのは
待つことを「避ける」
待つことを「楽しむ」
こちらのふたつ。
待ち時間そのものが
起こらないように
できるのならば
まずはそちらを。
「どうしても」と
いう場合は
待ち時間でできることを
探して楽しむ。
私たち主婦にとって
イライラする時間が
あるなんて
もったいないですよね。
この時期は
どこに行っても行列で
そろそろ
うんざりしてはいませんか?
もしも
そうなっているなら
明日からは「先手必勝」
待ち時間を攻略して
心軽やかな年の始めを
過ごしてくださいね。
コメントへの返答を
現在ストップしています。
私からの返答が必要な方は
こちらのメールフォームを
ご利用ください。
「元気になれる」
今日の一言を
毎朝8時に
配信しています。
ご登録はこちらから☆
「在宅の事務代行で
毎月確実に
お金を手に入れる!」
私のホームページは
こちらです。