おなかが空く前に、ちょっと食べる

こんばんは。
ウメノリカです。

あなたには
おなかが空いて
イライラした経験は
ありませんか?

「ないです」って方は
たぶん
いらっしゃらないかと。

それくらい
「おなかが空く」ということは
日常茶飯事ですし。

その状態を
平気だと思う方も
少ないということです。

おなかが空いて
気持ちが
落ち着かない状態。

そのままで
何かをしようとしても
うまくいくはずがありません。

イライラするだけ
時間の無駄なので。

「もう、駄目」って感じたら
さっさと何かを
食べちゃいましょう。

「でも…」

おなかが
ちょっと空いてるけど
食事時ではないタイミング。

こんな時は
何かを食べることに
罪悪感がないですか?

そして
その罪悪感は
どこから来てると
あなたは思いますか?

それは
「食べる物」と「食べる量」に
関係があります。

ご飯じゃないので
選ぶ物は
どうしても食事ではないもの。

言ってみれば「おやつ」に
なってしまいがち。

でも
おなかがペコペコになって
イラッとする前に
おやつを食べればいいよね、と
私は思います。

食べたい物を
楽しみながら口にする。

そして
おなかがいっぱいに
ならないよう
食べる量には気を配る。

これを守れば
間食はそれほど
問題になりません。

食べ過ぎ防止には
何といっても
おいしいお茶を
お供にすること。

なので
お茶やコーヒーには
私なりのこだわりをもって
選んでます。

あとは
前にも書いた通り
食べる量を
最初からお皿に入れること。

このふたつを
ちゃんと守れば
楽しいおやつタイムが
過ごせるはず。

休憩がてらに
おいしいお茶と
ちょこっとおやつ。

私が楽しみにしてる
至福の瞬間のひとつです。

次のお仕事への
活力源として
「おなかが空く前のおやつ」を
取り入れてみてくださいね。

コメントへの返答を
現在ストップしています。

私からの返答が必要な方は
こちらのメールフォームを
ご利用ください。

  f:id:timetables:20161202204125p:plainお問い合わせ用メールフォーム

「元気になれる」
今日の一言を
毎朝8時に
配信しています。

ご登録はこちらから☆

  f:id:timetables:20161130221608p:plain【「主婦の時間割の作り方」メールマガジン】登録フォーム

「在宅の事務代行で
毎月確実に
お金を手に入れる!」
私のホームページは
こちらです。

  f:id:timetables:20161130221608p:plainアージュスタイル - 事務屋育成プログラム

「在宅でフリーランス事務代行」- 7日間無料メール講座 -

今、大注目の働き方「フリーランス事務代行」の始め方が分かる、無料メール講座。
事務代行に必要なスキルや営業方法が、7日間の自宅学習で習得可能です。
メール講座を修了した方には各種特典あり!

□■メール講座・内容■□

【1日目】働くことにどんな問題を抱えていますか?
【2日目】「在宅勤務」という働き方には3つのメリットがある
【3日目】在宅ワークとして「事務代行」を選ぶということ
【4日目】自宅で働く事務代行のお仕事例
【5日目】在宅ワークを始めるには「○○」探しからスタート!
【6日目】在宅ワークはお仕事なので、「○○問題」を避けては通れない
【7日目】事務代行を在宅で始めるために必要な知識を学ぶ【特典あり!】