今の私になるまでに、やってみたお仕事 - その1

こんばんは。
ウメノリカです。

半月も前に
書いた記事なのに
今でもご連絡をいただく
「事務屋」という働き方。

  f:id:timetables:20161130220602g:plain在宅で事務サポートをする、「事務屋」という仕事

とってもたくさんの
お問い合わせをいただいて
ありがとうございます。

まだまだ
受け付けているので

「今、初めて見ました!」
「迷ってるんだけど…」

っていうあなたは
どうぞお気軽に
メッセージくださいね。

  f:id:timetables:20161130221608p:plainメールフォームはこちら(「その他」を選んでください)

さて!

今日のテーマは
お問い合わせの中にあった
「ある疑問」を取り上げます。

それは
「おうちでできる仕事って
他にはないですか?」
っていう疑問?

「家で仕事をしたい」
っていう希望は
私をはじめ
たくさんのママがもってます。

でも
中には
「これ、大丈夫?」って
不安を感じるお仕事も
ありますよね。

個別にお返事しても
よかったのだけれども
何人かの方に
同じことを聞かれたので。

私が体験した
事務屋以外の
自宅でできる仕事について
書いていきますね。

私がしていたのは
自分のブログで
商品を紹介する仕事。

私が書いた記事から
商品販売ページに
移動してもらって。

そのまま買ってもらえたら
所定の金額をいただける
という仕組みです。

この仕事を始めたのは
10年以上前のこと。

「ブログを書く」ということは
その時から
やっているのですね。

ただ
書いたからといって
必ずお金が
もらえるわけじゃないし。

書いても書いても
何も起こらないことだって
もちろんありました。

人の気を引く文章が書けないと
お仕事としては
成立しないなっていうのが
私の感想です。

そして
どんなに頑張っても
当時の私が
手にしたお金は
1ヶ月で1万円くらい。

お小遣いとしては
よかったのだけれども。

パートの収入くらいは
ほしかったから
1年くらいで
やめちゃいました。

とは言っても
まったくの
無駄だったわけでも
ないのですね、これが。

f:id:timetables:20161202203311g:plain文章を早く、たくさん書く方法
f:id:timetables:20161202203311g:plainHTMLやCSSの知識
f:id:timetables:20161202203311g:plainブログやサーバーの情報

こんな財産が
私の手元に残りましたし
今でも活用してます。

どんな経験も
ちゃんと
役に立つのですね。

今までに
私がやって来た仕事として
この記事では
ブログを書くことを
取り上げました。

そして
ご紹介したい「お仕事」が
まだいくつかあって。

なので
「その1」なのです。

次のお仕事も
近いうちに
また書いていきますね。

  f:id:timetables:20161130220602g:plain今の私になるまでに、やってみたお仕事 - その2

コメントへの返答を
現在ストップしています。

私からの返答が必要な方は
こちらのメールフォームを
ご利用ください。

  f:id:timetables:20161202204125p:plainお問い合わせ用メールフォーム

「元気になれる」
今日の一言を
毎朝8時に
配信しています。

ご登録はこちらから☆

  f:id:timetables:20161130221608p:plain【「主婦の時間割の作り方」メールマガジン】登録フォーム

「在宅の事務代行で
毎月確実に
お金を手に入れる!」
私のホームページは
こちらです。

  f:id:timetables:20161130221608p:plainアージュスタイル - 事務屋育成プログラム

「在宅でフリーランス事務代行」- 7日間無料メール講座 -

今、大注目の働き方「フリーランス事務代行」の始め方が分かる、無料メール講座。
事務代行に必要なスキルや営業方法が、7日間の自宅学習で習得可能です。
メール講座を修了した方には各種特典あり!

□■メール講座・内容■□

【1日目】働くことにどんな問題を抱えていますか?
【2日目】「在宅勤務」という働き方には3つのメリットがある
【3日目】在宅ワークとして「事務代行」を選ぶということ
【4日目】自宅で働く事務代行のお仕事例
【5日目】在宅ワークを始めるには「○○」探しからスタート!
【6日目】在宅ワークはお仕事なので、「○○問題」を避けては通れない
【7日目】事務代行を在宅で始めるために必要な知識を学ぶ【特典あり!】