こんばんは。
ウメノリカです。
半年ほど前に
時間を生むために
お金を使う話を
書きました。
今日は
その具体例として
先日私が体験したことを
書いていきます。
「私だったらこうする」を
考えながら
読んでくださいね。
私は
講座の仕事で
大阪へ定期的に
訪問しています。
普段は
高松から高速バスの
往復チケットを
事前に購入します。
そして
最寄りのバス乗り場までは
車で向かいます。
この方法を取った場合
使っている交通費は
バス代:7,200円
駐車場代:1,000円
です。
なのですが
先日行った時に
最寄りのバス乗り場じゃなくて
その次の停留所から
乗車しました。
こうした理由は
そのバス乗り場は
駐車場代が無料だったから。
その時の交通費は
バス代:7,100円
駐車場代:無料
でした。
バス代も100円少なくなり
合計では
1,100円の節約です。
ただし
最寄りのバス乗り場から
次のバス乗り場までは
20分ほどかかります。
さて
こんな時に
あなたはどちらを
選びますか?
1,100円を
手に入れるために
20分早く家を出るのと。
1,100円追加で出費して
20分の余裕を得ること。
「こちらが正解!」
というわけではないです。
ただ
「あなたは
どちらがいいですか?」
という質問に対する
答えが違うだけ。
ちなみに
以前は新幹線で
移動していました。
その時にかかっていたのは
JR運賃と特急券:13,000円
駐車場代:2,000円
といった感じ。
なのだけれども
乗車時間は
新幹線を利用した方が
バスより1時間ほど短いです。
こうなってきたら
「どれがいいと思えるか」は
人によって
まったく違うはず!
基本的な私の考えは
「お金を使って
時間をたくさん得る」
なのだけれども。
これを追及しすぎると
「時間はあるけれど
お金がない」に
なっちゃいますから。
「難しい問いだろうな」
と感じます。
この問題に
あなたはどんな答えを
出しますか?
お金と時間の関係について
あなたの考えを
ぜひ聞かせてくださいね。
コメントへの返答を
現在ストップしています。
私からの返答が必要な方は
こちらのメールフォームを
ご利用ください。
「元気になれる」
今日の一言を
毎朝8時に
配信しています。
ご登録はこちらから☆
「在宅の事務代行で
毎月確実に
お金を手に入れる!」
私のホームページは
こちらです。