生理の悩み、その原因を取り除こう!

こんばんは。
ウメノリカです。

今日は女性ならではの
体についてのお話しを。

タイトルに
もう書いちゃってる
生理のことが今日のテーマ。

今までに
悩んだことがない
っていう方は
珍しいんじゃないかな。

大きな病気がない限り
女性と生理の間には
長いお付き合いが
つきものです。

妊娠・出産の時期には
一時的にお休みが
あるけれども。

それ以外の時期だと
定期的に訪れる
体の大事な現象です。

さて
女性にとって
大切にするべきものの
はずなのですが。

そうしていない方が
多いんじゃないかなって
私には思えるんです。

まず最初に
気を配りたいのが
周期と状態について。

規則正しい生理が
あなたのもとに
やって来ていますか?

そして
期間中の状態は
どんな感じでしょうか?

f:id:timetables:20161202203311g:plain不規則である
f:id:timetables:20161202203311g:plain鎮痛剤がないとつらい
f:id:timetables:20161202203311g:plain量や状態がおかしい

こんなことを感じた時は
迷わず病院で相談を!

早めに手を打つことで
異変の原因が
まだ小さいうちに
摘むことができます。

そして
もうひとつ注意したいのが
体の冷え。

あなたには
冷え性の自覚はありますか?

この質問の答えが
「Yes」の方は
何かの対策を
取っているのでしょうけれども。

「No」の方も
この機会に一度
あなたの体を
見直してみてください。

今の日本女性は
1年中ずっと冷えに
さらされています。

なので
気がつかないうちに
体の冷えが
進んでいるかもしれません。

あとは
基本的なこととして
食べ物とストレスには
注意したいところ。

バランスの取れた
質のいい食事を
できるだけ
自分で料理して食べること。

ストレスは
生理の乱れをはじめとした
体の不調に
即、つながるという事実。

どちらも
毎日の生活で
馴染みのあるものだけに
意識しておきたいですね。

これまでに
私が生理のことを
取り上げなかった理由は。

人によって
あまりにも
状況が違うことについて
あえて書く勇気がなかったから。

でも
今の私が言えることが
あるのならば。

それを書き残すことが
私の役割なのではないのか?

そう思ったので
この記事を送り出します。

女性と生理は
上手にお付き合いすることで
いい関係を
築くことができるはず。

私はそう考えています。

悩みの種でなければ
邪魔なものでも
決してないのです!

あなたが
女性に生まれたことを
もっともっと楽しんでほしいなと
私は願っています。

コメントへの返答を
現在ストップしています。

私からの返答が必要な方は
こちらのメールフォームを
ご利用ください。

  f:id:timetables:20161202204125p:plainお問い合わせ用メールフォーム

「元気になれる」
今日の一言を
毎朝8時に
配信しています。

ご登録はこちらから☆

  f:id:timetables:20161130221608p:plain【「主婦の時間割の作り方」メールマガジン】登録フォーム

「在宅の事務代行で
毎月確実に
お金を手に入れる!」
私のホームページは
こちらです。

  f:id:timetables:20161130221608p:plainアージュスタイル - 事務屋育成プログラム

「在宅でフリーランス事務代行」- 7日間無料メール講座 -

今、大注目の働き方「フリーランス事務代行」の始め方が分かる、無料メール講座。
事務代行に必要なスキルや営業方法が、7日間の自宅学習で習得可能です。
メール講座を修了した方には各種特典あり!

□■メール講座・内容■□

【1日目】働くことにどんな問題を抱えていますか?
【2日目】「在宅勤務」という働き方には3つのメリットがある
【3日目】在宅ワークとして「事務代行」を選ぶということ
【4日目】自宅で働く事務代行のお仕事例
【5日目】在宅ワークを始めるには「○○」探しからスタート!
【6日目】在宅ワークはお仕事なので、「○○問題」を避けては通れない
【7日目】事務代行を在宅で始めるために必要な知識を学ぶ【特典あり!】