10年前とは違う自分に合わせた洋服にする

こんばんは。
ウメノリカです。

あなたが
今、何歳なのかは
私には分からないけれども。

「10年前は
まだ生まれてません」
っていう方は
たぶんいないだろうと思います。

なので
10年前のことを
ある程度は覚えている
ということで
今日の話を進めていきますね。

もしも
10年前の写真が
手元にあるっていう方は
それを出してきてください。

「写真、ないなぁ」
っていう方は
当時のことを
思い出してくださいね。

10年前のあなたと
今のあなたには
どのような変化があるでしょう?

結婚したり
仕事が変わったり、と
身を置く立場が
大きく変わった方。

  f:id:timetables:20161130220602g:plain在宅で事務サポートをする、「事務屋」という仕事

引っ越ししたから
住む場所が変わったよ
っていう方。

「お付き合いしている人が
すっかり入れ替わった」
なんて方も
いるかもしれないですね。

こういう大きな変化は
すぐに気づきますし。

あなた自身も
この変化に合わせて
変わっていきます。

ですが
状況の変化に応じた方が
いいにもかかわらず。

その事実に気づくことなく
変化させていないものが
あります。

それが
今日のテーマである
「着ている服」です。

10年前の服を
今でも着ています
っていうことは
あまりないけれども。

10年前と
同じお店で
同じような服を
選んではいませんか?

それは
あまりよくない傾向かも
しれません。

10年という歳月は
あなたを大きく変えています。

それは
「あなたの体」という点でも
同じことが言えます。

ということは
体の変化に合わせて
服も選んだ方が
いいよねっていうこと。

昔、似合っていた服は
今のあなたには
合っていない可能性が
あるんです。

ここで
最初に書いた
あなたの写真の出番。

その時のあなたと
今のあなたは
同じような服じゃありませんか?

もしも
「似合ってないな」
って思うのならば。

さっそく
今のあなたにピッタリの
服を探しに出かけてください。

その時に注意してほしいのは
クローゼットを
総入れ替えするんじゃなくて
「1枚ずつ変えていく」こと。

急に変化を起こしたら
あなた自身が
ビックリしちゃいます。

洋服はすごく身近な物だから
周りに気づかれないペースで
少しずつ変えていくくらいが
あなた自身が心地いいです。

気持ちよく、気長に
今の私にマッチした
アイテムをそろえていく。

そして
これをずっと続けていくことで。

いつも自然な形で
現時点での私に似合う
洋服をもつことが
できるんです。

もっている洋服って
何かの機会がなければ
チェックすることって
意外とないものです。

なので
この記事を読んだことを
きっかけにして
クローゼットの点検を!

きっと新しい風が
あなたに向かって
吹いてきますから。

コメントへの返答を
現在ストップしています。

私からの返答が必要な方は
こちらのメールフォームを
ご利用ください。

  f:id:timetables:20161202204125p:plainお問い合わせ用メールフォーム

「元気になれる」
今日の一言を
毎朝8時に
配信しています。

ご登録はこちらから☆

  f:id:timetables:20161130221608p:plain【「主婦の時間割の作り方」メールマガジン】登録フォーム

「在宅の事務代行で
毎月確実に
お金を手に入れる!」
私のホームページは
こちらです。

  f:id:timetables:20161130221608p:plainアージュスタイル - 事務屋育成プログラム

「在宅でフリーランス事務代行」- 7日間無料メール講座 -

今、大注目の働き方「フリーランス事務代行」の始め方が分かる、無料メール講座。
事務代行に必要なスキルや営業方法が、7日間の自宅学習で習得可能です。
メール講座を修了した方には各種特典あり!

□■メール講座・内容■□

【1日目】働くことにどんな問題を抱えていますか?
【2日目】「在宅勤務」という働き方には3つのメリットがある
【3日目】在宅ワークとして「事務代行」を選ぶということ
【4日目】自宅で働く事務代行のお仕事例
【5日目】在宅ワークを始めるには「○○」探しからスタート!
【6日目】在宅ワークはお仕事なので、「○○問題」を避けては通れない
【7日目】事務代行を在宅で始めるために必要な知識を学ぶ【特典あり!】