こんばんは。
ウメノリカです。
「コストパフォーマンス」
っていう言葉を聞いて
あなたは
何を思いますか?
「大好き☆」
「それほどでも…」
「それはやめて!」
きっと
いろいろとあるのだと
私は思います。
私が思うのは
すべての家事を
自分でしようと思うと
コストパフォーマンスは
悪いはずだということ。
その理由は
人は万能じゃなくて
得意なことがあれば
苦手なこともあるから。
なので
何でも自分でするんじゃなくて
誰かの力を借りることを
覚えていきましょう。
家事の中で
比較的お願いしやすいのは
食器の後片づけ
掃除
でしょうか。
私の場合は
食器洗い乾燥機は
常に使ってますし。
一時期は
家事代行サービスを
利用して
掃除をしていただいてました。
こうすることで
電気代や利用料を
負担する代わりに
大幅な時短
よりよい仕上がり
これらを
手に入れることができます。
私が一番苦手なのは
掃除なのですが。
掃除よりも
さらに出来が悪くて
「絶対に自分ではしない」
家事があります。
それは裁縫です。
ボタンつけすらしないので
サイズを
1センチ単位で指定された
入園グッズが必要な時には
めちゃくちゃ焦りました。
ですが
手芸屋さんに依頼することで
目的はクリア!
プロの手を借りることで
実現可能なことは
たくさんあるのだな、と
改めて知った出来事です。
それから
ママをしていると
学校に行く機会って
ありますよね。
ずっと自宅にいるのなら
徒歩や自転車で
行くことができるのだろうけど。
職場から
直接向かう場合は
そうはいかないことも。
そんな時は
マイカーや交通機関を
使うことと合わせて。
タクシーの利用も
視野に入れてみてください。
普段はマイカーOKでも
運動会のように
校庭を使うイベントの場合は
不可の時があります。
一度でも使っておくと
何かがあった時に
選択肢として
すぐに「タクシー」を
思い浮かべることができます。
私には苦手なことが
たくさんありますし
それは
あなたもきっと同じです。
なのに
無理して自分でしようとすると
時間がかかる上に
疲れちゃいます。
そんな時には
「ちょっとお金を出すことで
楽になることができるのだ」
ということを
思い出してください。
努力して
頑張ることは
とてもいいことです。
でも
あなたの頑張りは
あなた自身が
もっと生き生きとするために
使ってほしい。
何でも
お金で解決できるわけじゃ
決してないけれど。
お金を出すことで
快適になれるシーンは
あなたが思っている以上に
多いのですから。
コメントへの返答を
現在ストップしています。
私からの返答が必要な方は
こちらのメールフォームを
ご利用ください。
「元気になれる」
今日の一言を
毎朝8時に
配信しています。
ご登録はこちらから☆
「在宅の事務代行で
毎月確実に
お金を手に入れる!」
私のホームページは
こちらです。