こんばんは。
ウメノリカです。
「部屋にお花を飾るといい」
こんな言葉を
聞いたことがあると思います。
そして
実際にやってみたことも
あるんじゃないかな。
ところで
お部屋に花を飾った後って
どうなりましたか?
何かの変化は
あったでしょうか?
部屋が明るくなった
散らからなくなった
家族が集まるようになった
といった
いい変化があったのなら
いいのです。
なのですが
「お花を飾ろう」と
頑張っていると
お手入れが大変
花瓶の水に気をつけないと
何を選んだらいいのか…
といった
ストレスを感じることも!
そして
いいこととストレスの
両方が起きちゃったら
あなたならどうしますか?
私なら
「お花をやめる」という
選択をします。
お花を飾ることで起きた
いいことは
他の何かをすることで
カバーできるかも
しれないけれど。
私自身の代わりは
誰もいませんからね。
ちょっと
ビックリされちゃうかも
しれないけれど。
お花をもらっても
うれしいと思えない
数少ない人間のひとりが
実は私なんです。
お水を取り換えるのを
すぐに忘れちゃうから
せっかくの綺麗なお花に
申し訳なくて。
なので
事前にリクエストできる時は
「お花じゃないもので!」って
言っているくらい。
私が大事にしてるのは
無理をしないっていうこと。
やることで
どれだけたくさんの
素敵なことがあるって
分かっていても。
「私に合わない」と
分かっていることには
手を出しません。
それが
私にとっての
「部屋に花を飾らない」と
決めている理由。
お花はなくても
部屋を綺麗に保って
家族が集まるようにするのは
十分に可能です。
だったら
私にとってのストレスだって
もう分かっている
お花にはこだわりません。
その方が
私はハッピーだし
家族も私のイライラを
見なくて済みますから。
「いいですよ」っていう
おすすめを
まずはやってみるって
とてもいいことです。
なのだけれども
「あれっ?」って
違和感を感じた時は
やめることも大事です。
ノウハウは
ただの「やり方」に
過ぎません。
あなたに
ピッタリ合った方法を
ぜひとも採用してくださいね。
コメントへの返答を
現在ストップしています。
私からの返答が必要な方は
こちらのメールフォームを
ご利用ください。
「元気になれる」
今日の一言を
毎朝8時に
配信しています。
ご登録はこちらから☆
「在宅の事務代行で
毎月確実に
お金を手に入れる!」
私のホームページは
こちらです。