こんばんは。
ウメノリカです。
今日は
今までにたくさんの方から
ご質問いただいたことに
お答えする日に
したいと思います。
その質問とは
「どうしてウメノさんは
毎日ブログ記事が
書けるのですか?」
こういうご質問です
確かに
不思議ですよね。
毎日のように
「何かを書く」という行動は
なかなかに大変ですし。
何かの見返りがなければ
続かないんじゃないのかって
思われて当然ですから
私が毎日ブログを書くのは
ふたつの理由があります。
ひとつめは
前にも記事にしたこちら!
もうひとつは
今日初めて
あなたにお伝えすることです
ひとつめの理由は
「1日1ネタ」を
お伝えすることで
あなたの役に立ちたいから。
「役に立ちたい」
なんて言うと
独りよがり
自己満足
なんていう
ネガティブな言葉を
投げつけられることも
あるのだけれども。
それ以上に
スッキリしました
「これでいいんだ」って思えました
心が楽になりました
明日から頑張れそうです!
こういう言葉を
読者の皆さまから
いただけることが
とってもうれしい
私にとって
「書く」という行動は
もう何年も前から
ずっと続けている
当たり前の行動です。
自然にできることで
誰かの心に響くのならば
これほどの喜びは
私にはありません
そして
今日始めて公開する
もうひとつの理由。
それは
このブログが
主婦の皆さまにとって
一種の「コミュニティ」と
なりつつあるから
事務屋の仕事として
コミュニティ運営を
何回か手がけたことが
あるのだけれども。
運営者が
よほどしっかりしてないと
コミュニティって
あっという間に
動かなくなるんです
お花に
毎日水やりをするように
日々のお手入れは
欠かせないし。
イベントを企画して
場を盛り上げることも
時には必要です
なので
1日1回、20時投稿という
ルールを決めて
それを守ってます。
人間って
「あそこに行けば
新しい何かが手に入る」
っていう安心感があると。
定期的に
通ってくれるようになります。
これこそが
コミュニティを育てる
たったひとつの方法です
最初は
ほんの小さな輪かも
しれません。
でも
続けていくうちに
その輪は
どんどんと大きくなって。
私が
このブログを通して
実現したいこと。
それは
私たち主婦のひとりひとりが
素直な気持ちで
「やりたい」を
言えるようになる。
そんな社会の実現です
時間の使い方や働き方
「自分はこう生きたい」という
人生の使い方までを。
ご自身の手に
しっかりとつかんでほしい
これを実現するためには
まだまだ私の力では
とても小さいです。
社会に対して
働きかけを続けようと
思っています
関連記事
主婦にも時間割が必要です
費用対効果(コストパフォーマンス)を考える
「1日、ひとつずつ」が、キーワード☆
自分の姿を残すために、ブログを書く
在宅で事務サポートをする、「事務屋」という仕事
志の高い、主婦のコミュニティを作る
「私のために」生きていい!
これからどう生きたいのか、考える
あなたの役割って何ですか?
相談相手を確保する
相手に分かる言葉を使う
家事と子育てと仕事だけで、あなたは満足してる?
あなたの「普通」は、みんなの「すごいこと」
「絶対にしたくないこと」を見つける
必要以上に相手の気持ちを思いやらない
できることを知って、あなたに合ったお仕事に近づく
「私、このままでいいの?」って思った時にやるべき、3つのこと
SMAP解散から見る、主婦がリスクを管理する方法3選
「本当にやりたいこと」を見つけるには?
?
コメントへの返答を
現在ストップしています。
私からの返答が必要な方は
こちらのメールフォームを
ご利用ください。
「元気になれる」
今日の一言を
毎朝8時に
配信しています。
ご登録はこちらから☆
「在宅の事務代行で
毎月確実に
お金を手に入れる!」
私のホームページは
こちらです。