今のあなたのままで、簡単に自信がつく方法

こんばんは。
ウメノリカです。

しなくちゃいけないことが
ある時や
何かをしたいと思った時に。

「自信がないから…」って
尻込みをしたことが
あなたにはありますか?

そうやって
やらないままに
終わってしまったことは
ないでしょうか?

そして
「もっと自信がもてたら」と
感じることが
きっとあったはずです。

あなたの周りには
自信に満ちている方が
ひとり、ふたりは
いらっしゃるかと思います。

その方が
どのようにして
自信をもつようになったのか
聞いたことはありますか?

もしも機会があるならば
実際に聞いてみましょう。

「聞いてみましょう」と
書いたのだけれども
私はその答えを
すでに知っています。

自信があるように
見える方ほど
実はご自身に対して
自信なんてもっていません。

「私はまだまだ未熟だから」
「できることをやってきただけ」

こんな答えが
返ってくるはずです。

そして
自信があるように
「見える」ポイントも
彼らが答える内容に
そのヒントがあります。

自信をもつために
できることはふたつ。

f:id:timetables:20161202211252p:plain等身大の自分を認めること
f:id:timetables:20161202211258p:plainコツコツと続けること

こちらです!

順に説明しますね。

私は
こんなことができて
でも、あれは苦手。

あの人は好きだけど
嫌いな人もいるんだよね。

こんな感じで
自分の本当の姿を
ちゃんと知っていて。

さらに
「それでよし!」と思える人は
何かにつけて強いです。

自分を知っている人は
決して無理をしません。

できないことには
ちゃんと「No!」を
伝えることをしますし。

自分ができることには
全力を注ぎます。

これを繰り返すことが
「私は、これができる!」という
自信をもつことに
つながっていくのです。

そして
人間というものは
「はじめてのこと」に
とても弱い生き物です。

っていうか
生き物全般が
そういうふうにできています。

「未経験のこと = 危険」
と感じるプログラムが
脳の中に入っている、と
思っていただければ。

だから
本来ならば
自信をもつことが
とても難しいのは
当たり前のことなのです。

ということは
はじめてのことじゃなくなったら
「自信をもつことは可能」
ということ。

これが
私がふたつめに書いた
「コツコツと続けること」の
正体です。

1回目はうまくいかなくても
2回、3回と
同じことをするうちに
少しずつ慣れてきます。

慣れすぎるのは
よくないけれど
経験を積むことが
自信をもつことに
確実につながるのです。

ここまで読んで
あなたは
どう感じましたか?

「自信たっぷりなあの人って
実はそうでもないのかも?」

そう、そうなんです!

自信をもっているように
見える方ほど
自分の力は小さいことを
よくご存じです。

そして
何かを成し遂げるためには
誰かの助けが必要なことも
ちゃんと知っています。

あなたには
あなたにだけできる
優れたことが
たくさんあります。

「私は何もできないから」

そう言っている方に
これまでにたくさん
お会いしてきましたが。

本当に何もできない方は
誰もいませんでした。

ただ
自分に何ができるのか?を
知らない方には
仕事柄
たくさん会ってきたので。

  f:id:timetables:20161130220602g:plain在宅で事務サポートをする、「事務屋」という仕事

自分の優れている点を
知ることが難しいことは
強く感じています。

今のあなたのままで
簡単に自信がつく方法。

それは
あなた自身が
どんな人なのかを知ることと
目の前にあることを
コツコツとこなしていくこと。

このふたつです。

「こうなったらいいな」
っていう思いから
他の誰かに
なろうとしてはいけません。

あなたは
今のあなただからこそ
もっている能力を
発揮することができます。

「私には何ができる?」

こう思った方は
記事のいちばん下にある
リンクをたどって
私に会いに来てくださいね。

コメントへの返答を
現在ストップしています。

私からの返答が必要な方は
こちらのメールフォームを
ご利用ください。

  f:id:timetables:20161202204125p:plainお問い合わせ用メールフォーム

「元気になれる」
今日の一言を
毎朝8時に
配信しています。

ご登録はこちらから☆

  f:id:timetables:20161130221608p:plain【「主婦の時間割の作り方」メールマガジン】登録フォーム

「在宅の事務代行で
毎月確実に
お金を手に入れる!」
私のホームページは
こちらです。

  f:id:timetables:20161130221608p:plainアージュスタイル - 事務屋育成プログラム

「在宅でフリーランス事務代行」- 7日間無料メール講座 -

今、大注目の働き方「フリーランス事務代行」の始め方が分かる、無料メール講座。
事務代行に必要なスキルや営業方法が、7日間の自宅学習で習得可能です。
メール講座を修了した方には各種特典あり!

□■メール講座・内容■□

【1日目】働くことにどんな問題を抱えていますか?
【2日目】「在宅勤務」という働き方には3つのメリットがある
【3日目】在宅ワークとして「事務代行」を選ぶということ
【4日目】自宅で働く事務代行のお仕事例
【5日目】在宅ワークを始めるには「○○」探しからスタート!
【6日目】在宅ワークはお仕事なので、「○○問題」を避けては通れない
【7日目】事務代行を在宅で始めるために必要な知識を学ぶ【特典あり!】