「本当のところ」は、聞いて初めて分かる

こんばんは。
ウメノリカです。

あなたは
ご主人や
家族をはじめとして。

日々たくさんの方と
接しています。

気の合う方ばかりだと
ありがたいのですが
たぶんそうではないでしょう。

時には
「この人は
何を考えているのだろう」と
疑いの目をもったり。

その思いがさらに進むと
「信用できない!」と
なってしまうことだって
きっとあるはずです。

なのだけれども
それは「真実」なのでしょうか?

誰かと初めて会った時に
感じた印象って
その後のお付き合いに
大きな影響を与えます。

「第一印象が大事」と
よく言われるのは
これが理由です。

初対面の時に
何かの理由で
「感じが悪いな」って
思ってしまったら。

よほどのことがない限り
それをひっくり返すのが
難しいです。

あなたにも
経験がありますよね。

でも
よく考えてみてください。

そもそも
あなたに「感じが悪い」と
思わせてしまったことって
何だったのでしょう?

おそらくは
取るに足らない
ささいなことだったんじゃ
ないでしょうか?

思い出せないくらい
ちょっとした事ならば
いつまでも気にしているのは
バカバカしいことです。

苦手な方を
そのままにしておくことも
悪い選択ではありません。

その上で
他にも選択肢があることを
あなたにお伝えしたくて
この記事を書いています。

どんな選択か?っていうと
「率直に聞いてみる」
というものです。

相手の方に対して
あなたが
気になっていることを
聞いてみてください。

その時に注意してほしいのは
遠まわしじゃなくて
ストレートに聞くこと。

相手の方に分かる言葉で
お話ししないと
何を答えたらいいのか
分からないままに
会話が進んでしまいます。

これじゃあ
何の意味もないですよね。

実際にやってみると
分かると思うのですが
人って誰かに対して
嫌な感情をもつことは
めったにありません。

あるとすれば
今のあなたが陥っている
「ちょっとした
行き違いによるもの」が
そのほとんどです。

だったら
その行き違いを
ほぐせばいいだけですよね。

人は善意によって
生きていると
私は考えています。

自分に対して
そして周りの方に対して
誠実に生きています。

だから
あなたの真摯な言葉には
ちゃんと
耳を傾けてくれるはず。

「機嫌を損ねたら」
「私の立場が悪くなったら」

こう思う気持ちは
よく分かります。

あなたは心優しいですし
自分のことは
かわいいものです。

でも
それを乗り越えた先には
もっともっと
素晴らしい人間関係が
きっとあなたを待っています。

なので
怖がる気持ちを
ちょっと横に置いておいて。

「あなたの本音は何ですか?」

この一言を
あなたが苦手だなって
感じている方に向けて
かけてみてください。

その直前まで感じていた
モヤモヤが
「本当のところを知る」ことで
すうっと消えていくはずだから。

コメントへの返答を
現在ストップしています。

私からの返答が必要な方は
こちらのメールフォームを
ご利用ください。

  f:id:timetables:20161202204125p:plainお問い合わせ用メールフォーム

「元気になれる」
今日の一言を
毎朝8時に
配信しています。

ご登録はこちらから☆

  f:id:timetables:20161130221608p:plain【「主婦の時間割の作り方」メールマガジン】登録フォーム

「在宅の事務代行で
毎月確実に
お金を手に入れる!」
私のホームページは
こちらです。

  f:id:timetables:20161130221608p:plainアージュスタイル - 事務屋育成プログラム

「在宅でフリーランス事務代行」- 7日間無料メール講座 -

今、大注目の働き方「フリーランス事務代行」の始め方が分かる、無料メール講座。
事務代行に必要なスキルや営業方法が、7日間の自宅学習で習得可能です。
メール講座を修了した方には各種特典あり!

□■メール講座・内容■□

【1日目】働くことにどんな問題を抱えていますか?
【2日目】「在宅勤務」という働き方には3つのメリットがある
【3日目】在宅ワークとして「事務代行」を選ぶということ
【4日目】自宅で働く事務代行のお仕事例
【5日目】在宅ワークを始めるには「○○」探しからスタート!
【6日目】在宅ワークはお仕事なので、「○○問題」を避けては通れない
【7日目】事務代行を在宅で始めるために必要な知識を学ぶ【特典あり!】