スマホの待ち受け画面を活用する

こんばんは。
ウメノリカです。

毎日のように
使っているスマホ。

何の気もなく
操作しているけれど
手にしている時間って
実はけっこう長いです。

その「時間」を
スマホを触っている
本来の目的とは別に
何かに使えたらいいなって
思いませんか?

そんなうれしい話が
実はあります。

今日のテーマは
私がこれまでにやってきた
スマホの待ち受け画面活用法。

これを知ったら
何となく設定していた
待ち受け画面を
さっそく変えようって
思えちゃうはずです。

今日お伝えする使い方は
ふたつです。

どちらもすぐにできるけど
何が起きるかが違うから
好きな方を選んでくださいね。

f:id:timetables:20161202211252p:plainほしい物の画像
あなたが
「これほしい!」と
思っている物
の画像を
待ち受け画面にします。

ほしい物リストの中でも
特に強く思っている物や。

手に入れるのが
大変だって思える物を
選ぶのがポイントです。

これをした時に
何が起きるか?

あなたには
もう予想がついてるかも
しれないけれど。

ほしかった物が
手に入ります!

ほしい物を
待ち受け画面に設定する理由。

それは
「毎日見ている物を
手に入れるためには
どうしたらいいのか?」を
あなたの脳が考えてくれるから。

それも
無意識のうちに
勝手にやってくれるので
あなたが何かをする必要は
まったくありません。

ただし!
これができるのは
あなたが本当にほしい物だけ。

何となく、とか
あったらいいな、くらいだと
ゲットできませんから
その点は注意してくださいね。

f:id:timetables:20161202211258p:plain家族の写真
今の私が
実践しているのは
こちらです。

ホーム画面・ロック画面ともに
子どもたちの写真を
待ち受けにしています。

家族の写真を
常に見られる状態に
しておくことで
得られるものは
本当にたくさんあります。

その中でも
私が特に伝えたいのが
「家族のために頑張ろう」
っていうスイッチが
入りやすくなること。

家事やお仕事で
いつもお疲れな
私たち主婦だけど。

「家族のために」って思えば
もうひと頑張りできるもの。

でも時には
もう動きたくなくて
ついついスマホに
手が伸びちゃいます。

そんな時に
家族の写真を目にすると
ハッと我に返るんです。

「こんなこと、してる場合じゃない」
っていう感じです。

子どもたちの画像を
待ち受け画面にしてから
明らかに
怠け癖が改善されました。

スマホの待ち受け画面には
持ち主の個性が現れます。

基本的には
好きな画像を使うと
いいのだけれども。

しょっちゅう目にするって
分かっているのだから
ここは工夫がほしいところ。

大げさなことは
何もしなくても大丈夫。

ほんのちょっとした
アイデアだけがあれば
いいのです。

そのアイデアをふたつ
今日はご提案しました。

「あなたらしい」
待ち受け画面の使い方を
ぜひ探してくださいね。

コメントへの返答を
現在ストップしています。

私からの返答が必要な方は
こちらのメールフォームを
ご利用ください。

  f:id:timetables:20161202204125p:plainお問い合わせ用メールフォーム

「元気になれる」
今日の一言を
毎朝8時に
配信しています。

ご登録はこちらから☆

  f:id:timetables:20161130221608p:plain【「主婦の時間割の作り方」メールマガジン】登録フォーム

「在宅の事務代行で
毎月確実に
お金を手に入れる!」
私のホームページは
こちらです。

  f:id:timetables:20161130221608p:plainアージュスタイル - 事務屋育成プログラム

「在宅でフリーランス事務代行」- 7日間無料メール講座 -

今、大注目の働き方「フリーランス事務代行」の始め方が分かる、無料メール講座。
事務代行に必要なスキルや営業方法が、7日間の自宅学習で習得可能です。
メール講座を修了した方には各種特典あり!

□■メール講座・内容■□

【1日目】働くことにどんな問題を抱えていますか?
【2日目】「在宅勤務」という働き方には3つのメリットがある
【3日目】在宅ワークとして「事務代行」を選ぶということ
【4日目】自宅で働く事務代行のお仕事例
【5日目】在宅ワークを始めるには「○○」探しからスタート!
【6日目】在宅ワークはお仕事なので、「○○問題」を避けては通れない
【7日目】事務代行を在宅で始めるために必要な知識を学ぶ【特典あり!】