こんばんは。
ウメノリカです。
自分でも
たまに
忘れそうになるのだけれど。
このブログの
元々のテーマって
「時短」「効率化」です。
そして
その一環として
朝活をおすすめしています。
朝はゴールデンタイム
「朝以外」にもある、ゴールデンタイム
我が家の「朝活」、もうひとりの実例
ところで
「朝活」って
いうくらいだから
朝に何かをするのだけど。
朝はとにかく
忙しい時間帯!
だから
自分のために時間を取るのは
とっても大変です。
というわけで
私の朝は
とっても早くて。
時には
「3時起床」なんて日も
あるくらい。
私の例は極端だけど
朝の一時を
あなたのために使うには
家族より1時間は早く
活動をスタートさせたいもの。
じゃあ
どうしたらいいか?
っていうのが
今日のお話しです。
「早起き」っていう言葉に
どんなイメージがありますか?
つらい
無理やり
頑張って
ほとんどの方は
こんな感じじゃないかな?
でも
あることを心がけると
自然と朝になると
目が覚めるようになるんです。
その方法は
「夜は早く寝ること」
「それは当たり前!」って
思われて当然だと
分かった上で
あえて書いてます。
その理由は
夜に早く休むことを
実際にやっている方が
とても少ないからです!
時間割を
作ったことがある方は
改めて眺めてみてください。
夜は何時に
寝ていますか?
そして
寝る前に何をしていますか?
この2点に
少し手を入れるだけで
簡単に早寝ができるように
なっちゃいます。
早く眠りにつくためには
とにかく
ベッドに入ること。
寝ることができないなら
横になっているだけでも
OKです。
ここで大事なのは
「寝るのだ」という
あなたの意思を
体に教えてあげること。
じっとしていたら
そのうちに
眠たくなってきます。
あとは
その補助として
食事は早めに済ませる
寝る1時間前でスマホは終わり
照明は暗めにしておく
寝つきがよくなる音楽を流す
この4つは
眠りやすくなるって
よく言われていることだし。
私をはじめ
実際に
効果のある方が多いので
ためしてみるといいですね。
「今日から
1時間早く寝る!」なんて
急にやっても
間違いなく失敗します。
なので
1ヶ月くらいの時間をかけて
ゆっくりとシフトしていく。
そんな感覚で十分ですから
あなたの体と心に
少しずつ新しいリズムを
覚えてもらってください。
1日の終わりが早いと
次の日の始まりも
自然と早くなってきます。
その変化を
「心地いい」と
思えるようになったら
大成功、です!
あとは
手に入れた朝の時間を
あなたの好きなことに
使ってくださいね。
コメントへの返答を
現在ストップしています。
私からの返答が必要な方は
こちらのメールフォームを
ご利用ください。
「元気になれる」
今日の一言を
毎朝8時に
配信しています。
ご登録はこちらから☆
「在宅の事務代行で
毎月確実に
お金を手に入れる!」
私のホームページは
こちらです。