こんばんは。
ウメノリカです。
今は夏
毎日暑い日が続いています。
こんな時期は
暑いのが嫌だから
「今日のお風呂は
シャワーだけにしよう」
なんて
思いがちです。
なのだけれども
暑い夏こそ
本当は湯船を使うべき。
その理由は
外は暑くても
いろんな理由で
私たちの体は冷えているから。
大きな理由をふたつ
お伝えしますね。
食べ物
暑い夏は
食欲が落ちちゃって
さっぱりした物を
好んで選びがちです。
温かい食べ物から
熱をもらう機会が減ると
少しずつ体が冷えていきます。
また
冷たいジュースや
アイス、かき氷も
この時期は要注意!
「おいしいから」といって
食べ過ぎてしまうと
あっという間に
体が冷えてしまいます。
お部屋の冷房
学校でも最近は
エアコンを使っているくらい
夏はどこでも
涼しい部屋になってます。
羽織もので
ある程度のカバーは
できるけれども
寒いものはやっぱり寒い!
私たちの体を
冷やしてしまう原因
ナンバーワンは冷房です。
働く主婦は
自分で調整できないケースが
多いだけに
特に注意したいものです。
こんな感じで
夏になると
私たちの体は冷えています。
そんな体を温めるのが
湯船っていうわけです。
使うのは
「ちょっとぬるいかも?」と
感じるくらいのお湯。
座った時に
肩が出るくらいのラインで
浴槽にお湯を張って
ざっと15分。
これが私のやり方です。
15分って
長いようであっという間。
考え事をしたり
仕事のアイデアを出すのは
この時間帯だし。
疲れている時は
ただ、ぼんやりと
していることもあります。
15分あれば
いろんなことができるから
あなたらしい使い方を
見つけてほしいです。
1日が慌ただしく
過ぎていってしまう
忙しい主婦だから。
せめてお風呂の時間は
自分のために使いたい。
そして
温かい場所にいる
このタイミングは。
冷え切った体を温めるのに
ピッタリの時間なんです。
「暑いから」
「子どもが一緒で
バタバタしてるから」
いろんな理由は
あるだろうけど。
まずは1回
湯船に入ってみてほしい。
ガチガチに疲れている
あなたの体と心が
じんわりと
緩まっていくはずですから。
コメントへの返答を
現在ストップしています。
私からの返答が必要な方は
こちらのメールフォームを
ご利用ください。
「元気になれる」
今日の一言を
毎朝8時に
配信しています。
ご登録はこちらから☆
「在宅の事務代行で
毎月確実に
お金を手に入れる!」
私のホームページは
こちらです。